ライオン誌日本語版2017年11月号

- ページ: 29
- 地球温暖化
の 子 ど も た ち 、 N P O 法 人 長 野 市 緑
長 野 県 児 童 福 祉 施 設 連 盟 東 北 信 支 部
っ て 、 ボ ー イ ス カ ウ ト 長 野 第 15 団 と
年 か ら 「 エ コ ロ ジ ー 大 作 戦 」 と 銘 打
長 野 白 樺 ラ イ オ ン ズ ブク は 1 9 9 9
ラ
間地 伐滑 事り 業を 起 こ し た 山 で の
た 「 森 林 経 営 」 に よ る も の で あ る 。
と ん ど は 、 適 切 な 間 伐 と 植 林 と い っ
日 本 の 森 林 に よ る C O 吸 収 量 の ほ
2
る よ う な 土 地 は ほ と ん ど 無 い 。 現 在
で あ る が 故 に 、 新 た に 植 林 し 森 を 作
の 7 割 を 占 め る 世 界 有 数 の 森 林 大 国
と は い え 、 日 本 は 森 林 面 積 が 国 土
続 し て 木 を 植 え る 必 要 が あ る わ け だ 。
森 林 の 吸 収 量 を 高 く 保 つ な ら ば 、 継
に よ り 多 く の C O を 吸 収 す る の で 、
2
と ん ど 無 く な る 。 成 長 の 速 い 若 齢 期
71 ~ 80 年 で 吸 収 量 と 排 出 量 の 差 は ほ
㌧ だ 。 そ の 後 は 徐 々 に 減 っ て 、 樹 齢 で 、 こ こ に は ア ス レ チ ッ ク な ど の 遊 っ た 幹 の 太 い 木 が 育 つ 。 林 床 に も 太 っ た 竹 を 活 用 す る 複 合 的 な 環 境 保 全
炭 素 ㌧ 以 上 、 ヒ ノ キ は 約 2 ・ 5 炭 素 ぽ っ か り と 開 い た 草 地 が 地 滑 り 跡 地 間 伐 を 行 う こ と で し っ か り と 根 を 張 生 と 一 緒 に 、 放 置 竹 林 の 伐 採 と 、 切
そ の 頃 の 杉 の 吸 収 量 は 1 ㌶ 当 た り 4 た も の 。 樹 木 に 覆 わ れ た 山 の 一 角 に る と 、 互 い に 成 長 を 阻 害 し て し ま う 。 高 等 学 校 嘉 麻 市 立 大 隈 城 山 校 の 高 校
ー ク と な る の は 樹 齢 11 年 ~ 20 年 で 、 こ の 災 害 を 忘 れ な い よ う に と 作 ら れ て 周 囲 の 木 と 枝 葉 が 重 な り 合 っ て く 民 の 会 に 協 力 し 、 福 岡 県 立 嘉 穂 総 合
の 場 合 、 い ず れ も C O 吸 収 量 が ピ
2
林 の 中 で 約 7 割 を 占 め る 杉 と ヒ ノ キ て い る こ の 公 園 は 、 1 9 8 5 年 に 大 球 を 守 る こ と に つ な が る の だ と 、 子 動 を 行 っ て い る 。 そ の 一 環 と し て 2
に よ っ て 異 な る 。 例 え ば 日 本 の 人 工 毎 年 の ア ク テ ィ ビ テ ィ 会 場 と な っ 康 に 守 る こ と が 町 を 守 り 、 未 来 の 地 事 業 と し て 、 地 元 ・ 遠 賀 川 の 保 全 活
樹 木 の C O 吸 収 量 は 樹 種 、 樹 齢
2
こ と に な る 。
て 大 気 中 の C O を 増 や し て い な い
2
ー ト ラ ル 、 つ ま り 吸 収 分 と 相 殺 さ れ 化 協 会 と 一 緒 に 、 長 野 市 に あ る 地 附 具 が 設 置 さ れ 、 山 の 森 の 中 に は ト レ
規 模 な 地 滑 り が 発 生 し た 地 附 山 に 、 ど も た ち に 説 明 す る 。 木 々 が 成 長 し 0 1 0 年 、 N P O 法 人 遠 賀 川 流 域 住
1 5 6 人 が 参 加 し た 。
し て い る 。 今 年 9 月 の 開 催 時 に は 、 長 野 白 樺 ラ イ オ ン ズ ブク は 地 附 山 で
ラ
山 公 園 の 間 伐 ア ク テ ィ ビ テ ィ を 実 施 ッ キ ン グ コ ー ス も 設 け ら れ て い る 。
長野白樺ライオンズ :体験を通じて、子どもたちに地域の自然環境のすばらしさと、保 全の大切さを伝える
クラ ブ
願 っ て い る 。
っ て く れ る こ と を ラ 、 は 長 野 白 樺 ラ イ オ ン ズ ブク ま り 寄 与 し な い 上 、 根 は 横 に は 広 が の 吸 収 量 が 少 な く 温 暖 化 防 止 に は あ
森 を 山 を 守 り 続 け て い 態 系 は 単 純 化 す る 。 更 に 竹 は C O
保 全 の 重 要 性 を 体 感 し 、 か と し て い た 動 物 が い な く な り 、 生
ち が 我 が 事 と し て 環 境 け た 木 が 枯 死 し て し ま う 。 森 を す み
行 う こ と で 、 子 ど も た ら は 水 を ど ん ど ん 吸 収 し て 、 競 り 負
を 知 り つ つ 間 伐 作 業 を 樹 高 が 高 く な っ て 日 光 を 遮 り 、 根 か
こ う し た 森 林 の 恩 恵 に し て 広 が り 、 元 々 あ っ た 木 よ り も
シ ョ ン の 舞 台 に も な る 。 か 2 カ 月 で 20 ㍍ を 超 え る 。 た ち ま ち
な 教 育 や 、 レ ク リ エ ー 成 長 期 に は 1 日 1 ㍍ 以 上 伸 び 、 わ ず
ロ ジ ー 大 作 戦 」 の よ う い 。 地 下 茎 は 1 年 で 8 ㍍ 、 地 上 で は
く れ る 。 そ し て 「 エ コ 竹 は 非 常 に 繁 殖 力 が 強 く 成 長 が 早
木 材 ・ 燃 料 も 供 給 し て も の で 、 「 竹 害 」 と 呼 ば れ る 。
生 物 の す み か と な る 。 わ ず 放 置 さ れ 周 囲 の 植 生 を 駆 逐 す る
溜 砂 め 災 濾� 害 過� を す 防 る 止 。 し 多 、 く 水 の を が 、 安 い 輸 入 品 に 押 さ れ て 採 算 が 合 ノ コ を 収 穫 す る た め に 植 え た 孟 宗 竹
森 林 は 地 滑 り な ど の 土 が 全 国 的 な 問 題 に な っ て い る 。 タ ケ
も 健 康 に な る 。 健 康 な 現 在 、 九 州 地 方 を 中 心 に 放 置 竹 林
陽 の 光 が 入 り 、 下 草 層 活 動 を 実 施 し た 。
間 伐 作 業 を 行 う に 当 た り 、 森 林 を 健 福 岡 県 ・ 山 田 ラ イ オ ン ズ ブク は 継 続
ラ
る が 土 中 深 く に は 伸 び な い た め 、 土
29
「 竹 害 」 を 考 え る
2
LION 2017年11月号
- ▲TOP