20180708
- ページ: 55
- を 煮 る 釜 の 縁 に は 、 川 原 さ ん の 決 意 リ ー ズ 」 を 始 め 、 発 注 先 と 対 話 を し ロ ロ ア オ イ の 栽 培 を 始 め 昔 な が ら の を 創 造 し よ う と 試 み な が ら 、 楮 や ト
作 り 替 え た 。 作 業 場 の 入 口 に あ る 楮 ズ ニ ー 〈 ジ ャ パ ン ク ラ シ ッ ク 〉 シ と 、 川 原 さ ん 。 新 た な 和 紙 の 価 値
古 民 家 の 蔵 を 、 自 分 自 身 で 全 面 的 に ラ ク タ ー の 世 界 観 を 表 現 す る 「 デ ィ い う 形 を 作 れ た ら と 考 え て い ま す 」
開 墾 。 作 業 場 は 空 き 家 と な っ て い た 様 。 日 本 の 職 人 技 で デ ィ ズ ニ ー キ ャ デ ア 次 第 で 世 界 と も 勝 負 が 出 来 る と
畑 は 、 雑 草 が 生 い 茂 っ て い た 里 山 を ン テ リ ア 雑 貨 や 住 宅 建 材 な ど 多 種 多 ま す 。 地 方 の 工 芸 で も 、 品 質 や ア イ
立 山 を 選 ん だ 。 楮 や ト ロ ロ ア オ イ の 護 符 か ら 企 業 の ポ ス タ ー 、 更 に は イ 想 を 練 り 、 プ レ ゼ ン な ど も 行 っ て い
の を 機 に 蛭 谷 を 離 れ 、 再 出 発 の 地 に 産 に 切 り 替 え て い る 。 用 途 は 神 社 の ク に 、 何 ら か の 形 で 関 わ れ れ ば と 構
発 を 決 意 。 米 丘 さ ん が 亡 く な ら れ た 現 在 、 川 原 製 作 所 で は 全 て 受 注 生 「 今 は 2 0 2 0 年 の 東 京 オ リ ン ピ ッ
そ こ で 川 原 さ ん は ゼ ロ か ら の 再 出 字 が 刻 ま れ て い る 。
と は な か っ た 。
楮を入れた水にトロロアオイの粘液 (ネリ) を加え紙を漉く川原隆邦さん (37歳) 川原製作所:富山県中新川郡立山町虫谷29 http://www.birudan.net/
を 現 す 造 語 「 R E F R O N T I E R 」 の 文 な が ら イ メ ー ジ を 膨 ら ま せ 、 和 紙 に
55
た 交 通 安 全 祈 願 塔 の 広 場 を 整 備 し た 。
町 に 入 る 常 願 寺 川 大 日 橋 東 詰 に 建 て
プ ロ ジ ェ ク ト で は 、 富 山 市 か ら 立 山
国 際 協 会 1 0 0 周 年 記 念 レ ガ シ ー ・
LION 2018年7・8月号
物 乱 用 防 止 啓 発 活 動 を 実 施 し て い る 。
団 子 や 唐 揚 げ を 販 売 す る と 共 に 、 薬
山 舟 橋 商 工 フ ェ ア で は ク ラ ブ で ご ま
継 続 事 業 。 夏 の 立 山 ま つ り と 秋 の 立
ス ケ ッ ト ボ ー ル 大 会 は ク ラ ブ の 主 要
に 開 催 し て い る 立 山 区 域 児 童 ミ ニ バ
に 冬 季 に お け る 運 動 不 足 解 消 の た め
伝 統 的 に 青 少 年 育 成 に 力 を 入 れ 、 特
年 9 月 に 結 成 50 周 年 記 念 式 典 を 行 う 。
53 人 ) = 1 9 6 8 年 4 月 7 日 ラ 結 / 成 今 /
ス ポ ン サ ー : 上 市 ラ イ オ ン ズ ブク
立 山 ラ イ オ ン ズ ブク ( 高 平 伸 会 長 /
ラ
▼ 取 材 協 力 ク ラ ブ
も の を 継 承 し て い る よ う に も 見 え る 。
を 始 め と し た 先 人 た ち の 生 き 方 そ の
手 法 を 守 り 続 け る そ の 姿 勢 は 、 蛭 谷
付 加 価 値 を 持 た せ た 作 品 が 多 い 。
- ▲TOP