ライオン誌日本語版2017年3月号

- ページ: 52
- に か け 流 し 、 魚 を 育 て て い る 。
約 13 度 と 安 定 し て お り 、 そ の 水 を 池 町 と の 境 界 に 近 い 夏 狩 地 区 の 一 番 奥
湧 き 出 て い る 。 水 温 は 年 間 を 通 し て
そ こ か ら は 毎 分 10 ㌧ の 水 が 勢 い 良 く
柴 崎 養 魚 場 は 岩 盤 の 切 れ 目 に あ り 、 が 、 直 接 購 入 す る こ と も 出 来 る 。
者 か ら 池 を 譲 り 受 け た 。
退 を 考 え て い た 、 当 時 の 養 魚 場 経 営 の 臭 み も な い 。 育 て た ヤ マ メ は 主 に
れ 、 2 0 0 0 年 に 移 住 。 ち ょ う ど 引 た め 脂 の の り が 良 く 、 更 に 川 魚 独 特
い た 。 が 、 十 日 市 場 の 湧 き 水 に ひ か で 暮 ら す ヤ マ メ は 、 餌 を よ く 食 べ る
隣 相 接 模 す 原 る 市 の 道� � 志� 出 村 身 で で 養 、 魚 当 に 初 取 は り 都 組 留 ん 市 で に と 、 柴 崎 さ ん 。 温 か い 湧 き 水 の 中 食 べ る た め 、 痩 せ な い ん で す よ 」
ご 主 人 の 柴 崎 利 春 さ ん は 神 奈 川 県 も こ こ は 水 温 が 一 定 で 、 冬 で も 餌 を
も の 頃 か ら 知 っ て い た そ う だ 。
十 日 市 場 在 住 で 、 こ の 養 魚 場 も 子 ど 「 ヤ マ メ は 川 の 水 で 飼 う と 、 冬 場 は
富士山の湧き水が流れ落ちている、夏狩地区の太郎・次郎滝
に あ る 。 1 9 1 8 年 の 創 業 か ら 約 1 周 辺 は 溶 岩 層 で 、 あ ち こ ち 枚 ほ ど の 棚 田 を 持 つ 。 約 2 4 0 0 坪 の 土 地 に 1 0 0 0 0 年 と な る 菊 地 わ さ び 園 は 、
湧 ◆ き 水 を 使 っ た わ さ び 田 は 、� � 西� 桂� �
東 京 や 神 奈 川 の 料 理 屋 に 卸 し て い る
寒 く て 餌 を 食 べ な く な る ん で す 。 で
名 詞 と な っ て い る 。
無 農 薬 わ さ び が 、 菊 地 わ さ び 園 の 代 毎 日 農 業 記 録 賞 最 優 秀 賞 を 受 賞 す る
つ よ う に な り 、 収 穫 も 安 定 。 今 で は 菊 地 わ さ び 園 の 取 り 組 み は 、 15 年 の
だ が 、 徐 々 に 病 気 に 強 い わ さ び が 育 農 薬 、 無 添 加 の わ さ び を 作 り 続 け る
挑 戦 。 最 初 は 失 敗 の 連 続 だ っ た そ う け 。 こ ち ら も 無 添 加 に こ だ わ り 、 無
の 菊 地 富 美 男 さ ん は 、 無 農 薬 栽 培 に さ び 園 の メ イ ン は 自 家 製 の わ さ び 漬
み が 強 く 、 香 り も 良 い 。 更 に 3 代 目 な ど で 販 売 し て い る が 、 実 は 菊 地 わ
そ ん な 湧 き 水 で 育 っ た わ さ び は 甘 収 獲 し た わ さ び は 、 地 元 の 道 の 駅
棚 田 の 中 を 流 れ て い る 。
定 し て お り 、 そ の 清 冽 な 水 が 、
水 温 も 水 量 も 年 間 を 通 し て 一
て い る 。 そ の 量 、 毎 分 2 ㌧ 。
か ら 富 士 山 の 伏 流 水 が 湧 き 出
な ど 、 高 い 評 価 を 得 て い る 。
柴崎養魚場 (Tel.090-3221-0304) では注 文により、桜の木をいぶして自慢のヤマメ やニジマスの燻製も作っている
LION 2017年3月号
52
- ▲TOP