201805_06

- ページ: 3
- CONTENTS
LION MAGAZINE IN JAPAN May.June 2018, Vol.673
表紙
静岡県・富士宮ラ クラ :聴覚 イオンズブ 障害・啓発講演会
写真/田中勝明
4 5 6 10
ライオン誌日本語版ウェブマガジン更新情報 国際会長メッセージ ● 「環境を思いやり、将来の世代とつながろう」 SCENE ● 東京高輪/北海道深川 CLUB REPORT 10:島根県松江/11:茨城県真壁/12:山形県天童舞鶴/12:愛知県名古屋みな と/13:静岡県浜松ホスト/14:大分中央/14:鹿児島城山/15:京都グレー ス/16:愛知県安城南/16:富山県上市/17:山口県宇部新川/18:鹿児島県枕 崎/18:福島県いわき/19:香川県観音寺/19:広島県福山久松 特集 ● 聴覚障害者支援 ここ数年、手話を言語として認め、その普及を目指す手話言語条例制定の動き が全国的に広がっている。静岡県富士宮市では2016年4月1日に県内初となる富士 宮市手話言語条例を施行。富士宮ライオンズクラ ブ はこれを受け、市民に条例を周 知して手話は言語であることを認識してもらおうと、1月21日、静岡県聴覚障害 者協会の小倉健太郎事務局長を招き、聴覚障害・啓発講演会を開催した。クラブ と小倉氏の許諾を得て、その講演内容を本誌に転載。また、手話文化醸成のた め、京都賀茂ライオンズクラ ブ が聴覚障害者と共に育て上げてきた第20回手話劇コ ンクールの模様を取材した。 国際平和ポスター・コンテスト結果 国際理事だより ●「ラスベガスの昔と今」佐藤義雄 LIONS INFORMATION 31:LCIFキャンペーン・エリアリーダー研修会/31:第1副地区ガバナー対象の DGEエリア研修開催/32:第3回GAT日本運営会議/32:スペシャルオリンピッ クス日本夏季ナショナルゲーム・愛知 採火式/34:国際協会100周年を記念し334E地区で薬物乱用防止県民パレード LCIF年次報告 ●「ライオンズを支援し、 人道奉仕を通じて希望をもたらす」 Foundation Impact LCIF FILE 獅子吼 42:服部惠子/43:山﨑勇/44:室野和行/45:村上充宏/46:酒井隆昭 Close up ● 高橋千尋(埼玉県与野新都心) もう一度読みたい 「あの記事」● 「かいま見えた福祉の実態」 ふるさと探訪 ● 千葉県野田市 READERS ROOM 56:読者から/読者プレゼント 57:ライオン誌クイズ 編集室 ●「改革とライオンズ・スピリット」久津間康允 日本ライオンズクラブ 分布図
LION 2018年5・6月号
本誌は環境に配慮し たFSC®認証紙を使 用しています。
20
28 30 31
35 40 41 42 48 50 51 56
58 59 3
- ▲TOP