201805_06

- ページ: 20
- を 開 催 し た 。 ク ラ ブ と 小 倉 氏 の 許 諾 を 得 て 講 演 内 容 を 転 載 す る 。
注 : 講 演 は 手 話 通 訳 を 付 け て 行 わ れ ま し た ( 構 成 / 鈴 木 秀 晃 )
こ と を 認 識 し て も ら お う と 、 1 月 21 日 、 静 岡 県 聴 覚 障 害 者 協 会 の 小 倉 健 太 郎 事 務 局 長 を 招 き 、 聴 覚 障 害 ・ 啓 発 講 演 会
( 石 川 正 会 長 / 73 人 ) は こ の 動 き を 後 押 し し 、 市 民 に 条 例 を 周 知 し て 手 話 は 言 語 で あ る
施 行 し た 。 富 士 宮 ラ イ オ ン ズ ブク
ラ
話 言 語 条 例 制 定 の 動 き が 全 国 的 に 広 が り 、 静 岡 県 富 士 宮 市 で も 16 年 4 月 1 日 に 県 内 初 と な る 富 士 宮 市 手 話 言 語 条 例 を
本 で も 11 年 に 施 行 さ れ た 改 正 障 害 者 基 本 法 で 手 話 を 初 め て 「 言 語 」 と し て 明 文 化 。 こ れ を 受 け 、 手 話 の 普 及 を 目 指 す 手
2 0 0 6 年 の 国 連 総 会 で 障 害 者 権 利 条 約 が 採 択 さ れ 、 手 話 は 独 立 し た 体 系 を 持 つ 「 言 語 」 と し て 位 置 づ け ら れ た 。 日
講 師 : 小 倉 健 太 郎 ( 公 益 社 団 法 人 静 岡 県 聴 覚 障 害 者 協 会 事 務 局 長 )
「 ろ う 」 と い う 言 葉 を 、 何 か 差 別 的
音 が 聞 こ え る 皆 さ ん の 中 に は 、
者 」 と 私 た ち は 言 っ て い ま す 。
重 度 の 聴 覚 障 害 者 の こ と を 、 「 ろ う
0 dB 以 上 が 「 ろ う 」 と さ れ ま す 。 最
聴 」 、 70 dB 以 上 が 「 高 度 難 聴 」 、 1 0
が 「 軽 度 難 聴 」 、 50 dB 以 上 が 「 中 度 難
き く な り ま す 。 医 学 的 に は 30 dB 以 上
聴 の 程 度 が 強 く な る ほ ど こ の 値 が 大
て い ま す 。 こ れ は 正 常 値 が 0 で 、 難
す デ シ ベ ル ( dB ) と い う 単 位 が 使 わ れ
力 レ ベ ル を 表 す に は 、 音 の 強 さ を 示
の こ と を 「 ろ う 者 」 と 言 い ま す 。 聴
覚 え る 前 に 耳 が 聞 こ え な く な っ た 人
す が 、 生 ま れ つ き 、 ま た は 日 本 語 を
「 聴 覚 障 害 者 」 と い う 言 葉 が あ り ま
誇 り あ る 言 葉
「 ろ う 」 と い う 言 葉 は
聞 こ え な い こ と に つ い ︱ て
︱
聴 覚 障 害 ・ 啓 発 講 演 会 「 手 話 は 言 語 〜 あ な た も 話 し て み ま せ ん か 〜 」
LION 2018年5・6月号
特集
特 集 : 聴 覚 障 害 者 支 援
20
- ▲TOP