201805_06

- ページ: 18
- 的 と し て 開 催 し た 。
世 界 の 平 和 に 寄 与 す る こ と を 目
そ し て そ れ と 共 に 交 流 を 通 じ て
界 と の 関 わ り を 認 識 す る こ と 。
し て そ れ ぞ れ の 母 国 と 日 本 、 世
に 在 住 の 留 学 生 。 ス ピ ー チ を 通
施 し た も の 。 対 象 は い わ き 市 内
0 周 年 記 念 と し て 、 第 1 回 を 実
1 7 年 に ラ イ オ ン ズ ク ラ ブ 1 0
の ス ピ ー チ コ ン テ ス ト は 、 2 0
ー チ コ ン テ ス ト を 開 催 し た 。 こ
に て 、 第 2 回 留 学 生 日 本 語 ス ピ
島 県 い わ き 市 の 東 日 本 国 際 大 学
ブク ラ
( 松 崎 幸 江 会 長 / 52 人 ) は 福
2 月 18 日 、 い わ き ラ イ オ ン ズ
337-D地区
CLUB REPORT
鹿児島県・枕崎ライオンズクラ ブ
地震防災啓発運動実施 起震車で震度7を体験
332-D地区
福島県・いわきライオンズクラ ブ
交流を通じて世界平和を願う 留学生日本語スピーチコンテスト
を 子 ど も の う ち か ら 培 っ て も ら 発 表 者 は 、 日 本 と 母 国 の 文 化 委 員 長 / 小 山 敏 治 ) 場 し 、 交 流 も 出 来 た 。 地 域 の 方 々 が 約 1 0 0 人 ほ ど 来 施 し た い と 思 っ て い る 。 段 か ら 留 学 生 と の 関 わ り が 深 い さ ん 。 来 年 度 以 降 も 継 続 し て 実 語 で 体 験 談 を 発 表 し て い る 。 普 ャ ン マ ー 出 身 の エ ー エ ー テ ィ ン 留 学 生 も 多 く 参 加 。 見 事 な 日 本 温 ま る エ ピ ソ ー ド を 語 っ た 、 ミ ー や ベ ト ナ ム そ し て ネ パ ー ル の バ イ ト を し て い る 際 に 起 き た 心 母 国 が 漢 字 圏 で な い ミ ャ ン マ る さ と と 表 現 し 、 居 酒 屋 の ア ル が 参 加 し て く れ た 。 回 目 、 2 回 目 共 に 11 人 の 留 学 生 ー チ し て い た 姿 が 印 象 的 だ っ た 。 参 加 を 依 頼 し た 。 そ の 結 果 、 1 ン マ ー の 学 生 が 涙 を 堪 え て ス ピ に 相 談 し て 、 在 学 中 の 留 学 生 に し な が ら 日 本 で 学 ん で い る ミ ャ 等 の い わ き 市 内 の 高 等 教 育 機 関 幼 い 時 期 に 両 親 を 亡 く し 、 苦 労 際 大 学 や 福 島 工 業 高 等 専 門 学 校 じ た こ と な ど を 日 本 語 で 発 表 。 発 表 者 に つ い て は 、 東 日 本 国 の 違 い や 共 通 点 、 生 活 の 中 で 感 続 い た の だ と 思 う と 背 筋 が ゾ ク
の 命 は 自 分 で 守 る 」 と い う 意 識 震 が 起 き 、 し か も そ れ が 数 分 も 出 来 た の で は な い か と 思 う 。
害 時 に 最 初 に 取 る べ き は 「 自 分 通 に 暮 ら し て い た 中 、 突 然 大 地 さ を 子 ど も た ち に 伝 え る こ と が
の は 、 年 齢 性 別 に か か わ ら ず 災 災 、 熊 本 ・ 大 分 の 地 震 で は 、 普 少 し は 命 を 守 り ぬ く 努 力 の 大 切
ク ラ ブ が こ の 事 業 で 重 視 し た い け ど 、 阪 神 淡 路 や 東 日 本 大 震 ま し い が 、 今 回 の 事 業 を 通 じ て 、
て 実 施 し た 。
も 体 験 す る こ と が 大 事 だ と 考 え 中 に は 、 「 今 回 は 最 初 か ら 揺 れ 強 く 説 い て 頂 い た 。
言 葉 や 記 録 写 真 に よ る 説 明 よ り ん て 信 じ ら れ な い 」 と 口 に し 、 避 難 せ よ ! 」 の 防 災 三 原 則 を 力
防 災 啓 発 事 業 が な さ れ て い る が 、 「 こ の 揺 れ が 本 当 に 起 こ っ た な 「 最 善 を 尽 く せ ! 」 「 率 先 し て
組 み を 行 っ た 。 現 在 、 数 多 く の 度 7 を 体 験 し た 子 ど も た ち は も 「 想 定 に と ら わ れ る な ! 」
を 用 い た 地 震 防 災 啓 発 へ の 取 り の で は と の 思 い で 計 画 し た 。 震 域 防 災 ア ド バ イ ザ ー の 講 師 か ら
校 高 学 年 児 童 を 対 象 に 、 起 震 車 ー ジ を 膨 ら ま せ る こ と が 出 来 る 心 構 え を 持 っ て も ら お う と 、 地
長 / 41 人 ) は 、 地 元 枕 崎 の 小 学 と で 、 よ り 現 実 味 を 帯 び た イ メ ま た 、 日 常 か ら 災 害 に 対 す る
崎 ラ イ オ ン ズ ブ ( 緒 方 健 一 郎 会
ク ラ
2 0 1 7 年 12 月 12 ~ 13 日 、 枕 う こ と だ っ た 。 実 際 に 震 度 7 の ゾ ク し て し ま う 」 と 表 現 し た 児
る と 分 か っ て い る か ら 怖 さ は な 災 害 と は 無 縁 で あ る こ と が 望
シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を 体 験 す る こ 童 も い た 。
( 1 0 0 周 年 委 員 長 ・ 会 員 増 強
優 勝 し た の は 日 本 を 第 二 の ふ
( 担 当 委 員 長 / 松 野 下 晃 司 )
LION 2018年5・6月号
18
- ▲TOP