トピックス 2024-25年度国際平和

ポスター・コンテスト結果

2024-25年度国際平和
ポスター・コンテスト結果

2024-25年度国際平和ポスター・コンテストは「限りない平和(Peace Without Limits)」のテーマで行われ、世界中から集まった応募作品の中から中国のシュウウェン・ワンさん(13歳/スポンサー:大連デロング ライオンズクラブ)の作品が大賞に選ばれた。ワンさんは受賞したポスターに「異なる国や文化を持つ人々がより良いコミュニケーションを取り合い互いを理解することで、世界をより多様ですばらしいものに出来ます!」とのコメントを寄せている。

2024-25年度国際平和ポスター・コンテスト大賞を受賞したシュウウェン・ワンさんの作品

優秀賞23作には、日本から国際審査に進んだ334複合地区の吉田昊未さん(よしだ そらみ/12歳/スポンサー:富山昭和ライオンズクラブ)、336複合地区の山本視栄さん (やまもと みさ/13歳/スポンサー:岡山ハーモニー ライオンズクラブ)の作品が入賞した。330〜337複合地区の最優秀作はこちら

優秀賞に選ばれた334複合地区・吉田昊未さんの作品
優秀賞に選ばれた336複合地区・山本視栄さんの作品

同じく「限りない平和」のテーマで行われた国際平和作文コンテストでは、ニュージーランドのロバート・ハントさん(11歳/スポンサー:ローワーハットホスト ライオンズクラブ)が大賞を受賞した。受賞作はこちら(英語のみ)。

2025-26年度のコンテストテーマは「ひとつになって(Together As One)」。「みんなが一つになった世界を想像してみて!」と、多様な人々が共通の目的や目標の下に団結すればどのようなことが実現出来るかを思い描くよう、世界中の青少年に呼びかけている。地域でコンテストを主催するための情報は、国際協会ウェブサイト「国際平和ポスター・コンテスト」「国際平和作文コンテスト」を参照。

2025.04更新

●関連情報(国際協会ウェブサイト)
「今年のコンテストの受賞者(Current Winners)」(英語ページ)

●関連記事
「第37回国際平和ポスター・コンテスト『限りない平和』」330〜337複合地区(2024.12更新)
「2023-24年度国際平和
ポスター・コンテスト結果」国際協会(2024.03更新)
「2024年度平和コンテストのテーマは”限りない平和”」国際協会(2024.01更新)
「第36回国際平和ポスター・コンテスト」330〜337複合地区(2023.12更新)
「2022-23年度国際平和ポスター・コンテスト結果」国際協会(2023.03更新)
「2023年度平和コンテストのテーマは”夢見る勇気を”」国際協会(2023.02更新)
「平和への一歩 平和ポスター・コンテスト」(2021.03更新)