トピックス
ミラノ国際大会
7月6日ハイライト
国際協会

●インターナショナル・パレード
午前9時、国際大会の開幕を飾るインターナショナル・パレードがスタート。約200の国と地域から集まったライオンズ・メンバーが、ミラノ中心部、コルソ・ベネチアからミラノ大聖堂までの約1kmを行進した。ヨーロッパは6月下旬から異例の猛暑に見舞われており、この日晴天となったミラノは最高気温33度の予報で、朝から強い日差しが照りつける中でのパレードとなった。


95番目にスタートした日本の隊列には約1500人が参加した。

日本らしい法被のユニフォームで堂々と行進した。



各国のライオンズはそれぞれ趣向を凝らした衣装を身にまとって登場した。
●セミナー
午後1時から、公式言語ごとに地区運営セミナーが開催された。日本語セミナーは城阪勝喜GLT日本エリア・リーダー、濱野雅司330複合地区GLTコーディネーターが講師を務め、地区運営のノウハウを学んだ。
●ビジネス・セッション(国際理事候補者の演説会)
午後3時から、ミラノ・コンベンションセンター(Mico)で2019~21年国際理事候補者が選挙演説を行うビジネス・セッションが開かれた。日本が所属する会則地域5(東洋・東南アジア=OSEAL)の定員は4人で、日本から2人、韓国と中国から1人ずつが立候補している。


国際理事選挙と国際会則改正案の賛否を問う代議員投票は、7月7日12~17時、8日10時~17時、9日7時半~9時半に行われる。
2019.07更新(取材・写真/河村智子、井原一樹)
▼ライオンズクラブ国際協会公式Facebookページから