FOLLOW US
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
2024年
10月
11月
12月
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
国際協会決議事項要約 国際理事会会議
※決議事項要約のPDFはこちら 2025.09更新(国際協会配信) ...
2025.09.08
元国際理事 濱野雅司国際理事の2年間 感謝と奉仕の道のり
このたび、アメリカ・フロリダ州オーランドで開催された国際大会をもって2年間にわたる国際理事としての旅路を終え、退任いたしました。この2年間、国際理事という身に余...
2025.07.30
元国際理事 城阪勝喜2年間の旅を終えて
2025年第107回国際大会は、アメリカ・フロリダ州オーランドで開催されました。世界的に有名なディズニーランド、NASAの研究拠点であるケネディー宇宙センターが...
国際理事 田名部智之ライオンズクラブ発展の礎に
第107回国際大会が7月14日から17日に、アメリカ合衆国フロリダ州オーランドにおいて開催され、334複合地区の仁科良三氏と共に国際理事に選出していただきました...
2025.07.23
国際理事 仁科良三ドイツライオンズを視察して
5月2〜7日、国際理事候補者として次の三つの目的を持ってドイツを訪問した。 ①ライオンズクラブ事務局を訪問し地域貢献活動と国際的な取り組みの視察、協力の可...
ライオンズ・インターナショナルオーランド国際大会で新国際会長が就任
7月17日、アメリカ・フロリダ州オーランドで開催された第107回ライオンズ国際大会の第3総会(閉会式)で、A.P.シン国際会長が就任した。シン国際会長はインド・...
2025.07.18
ライオンズ・インターナショナル第三副会長候補者
アンソニー・“トニー”・ベンボウ オーストラリア・バーモントサウスのトニー・ベンボウは、2016年から2018年にかけて国際理事を務めた。元銀行業務責任...
2025.06.27
ライオンズ・インターナショナル公式通達
2025.06更新(国際協会配信) *公式通達(PDF)はこちら 「大会開催通知」はこちら 「国際第三副会長候補者」はこちら ...
ライオンズ・インターナショナル国際大会開催通知
Fabrício Oliveira International President 国際付則第6条第2項に則り、ここに2025年国際大会の公式通達を...
※決議事項要約のPDFはこちら 2025.05更新(国際協会配信) ●関連記事 「大きな刺激を受けた国際理事会」国際理事 ...
2025.05.02
ライオンズ・インターナショナル2023-24年度奉仕アワード受賞クラブ
2023-24年度「思いやりは大切なこと」奉仕アワードが、世界の32クラブ(27ライオンズクラブ、5レオクラブ)に授与された。 この賞は、ライオンズ・イン...
2025.05.01
国際理事 濱野雅司大きな刺激を受けた国際理事会
アメリカ・イリノイ州シカゴのダウンタウンから西へ車で約20分の街オークブルックに、ライオンズクラブの国際本部があります。今年度から毎年春の理事会はここで開催され...
2025.04.01
国際理事 城阪勝喜国際理事会のテーマは「経費削減」
10日間のアメリカ滞在の日程を終え、ニューヨークのJFK空港から帰国の途に着きました。14時間の空の旅はキツイです。今回の滞在の目的は、春の国際理事会と、国連本...
GATエリアリーダー 鈴木誓男ミッション1.5 キャンパスクラブの可能性
キャンパス・ライオンズクラブは大学内に結成され、学生、教員、職員、卒業生、近隣の人々が共にキャンパスを取り巻く地域社会に奉仕する方法で、国際協会がこのプログラム...
日本ライオンズ専務理事 中谷豊重(一社)日本ライオンズの 現況報告
一般社団法人日本ライオンズ(以下、社団)の2024-25年度の専務理事と会則委員会委員長を拝命しています。昨年度は335複合地区ガバナー協議会議長と社団の常務理...
国際協会2024-25年度国際平和 ポスター・コンテスト結果
2024-25年度国際平和ポスター・コンテストは「限りない平和(Peace Without Limits)」のテーマで行われ、世界中から集まった応募作品の中から...
2025.03.26
国際第1副会長 A.P. シン日本のライオンズには成長の可能性がある
12月11〜14日、A・P・シン国際第1副会長(インド)と、国際協会の女性及び若手会員開発特別委員会委員長を務めるサンギータ・ジャティア元国際理事が来日し、東京...
2025.02.01
GATエリアリーダー(東日本)小川晶子全国へ波及させたい持続可能なこども食堂支援
家族及び女性チーム(FWT/Family&Women Team)は、2014年11月に比較的ジェンダーギャップの大きい会則地域でパイロットプログラムとしてスター...
2025.01.01
LCIF会則地域リーダー 鈴木誓男LCIF交付金を活用したライオンズの災害支援
世界各地に会員がいる我々ライオンズクラブは、災害支援でも誰よりも早く被災者支援に動き、他の団体組織が活動を終えても最後まで被災者に寄り添って活動します。その活動...
330〜337複合地区第37回国際平和ポスター・コンテスト「限りない平和」
年ごとに平和に関するテーマを設定し、子どもたちに平和について考え、また芸術に親しむ機会を提供する国際平和ポスター・コンテスト。1988年の開始以来、世界中から何...
2024.12.26
330〜337複合地区足跡をしるす 国際会長の日本公式訪問
11月26日、大阪市のリーガロイヤルホテル大阪で、ファブリシオ・オリベイラ国際会長の330~337複合地区公式訪問が行われた。ファブリシオ国際会長とアマリレス夫...
2024.12.17
ライオンズ・インターナショナルタイ・パタヤで開かれた第61回OSEALフォーラム
第61回東洋東南アジア・ライオンズ(OSEAL/オセアル)フォーラムが、11月14日から17日、タイ・パタヤのパタヤ・エキシビション&コンベンションホールを主会...
※決議事項要約のPDFはこちら 2024.12更新(国際協会配信) ●関連記事 「ナタール国際理事会報告」国際理事 濱野雅司(20...
2024.12.05
国際理事 城阪勝喜パタヤフォーラムと国際会長の日本公式訪問
2024年11月14~17日、タイ・パタヤで第62回東洋東南アジア・ライオンズ(OSEAL/オセアル)フォーラムが開催され、参加登録者は全体で8101人、日本か...
2024.12.01
国際理事 濱野雅司ナタール国際理事会報告
国際理事会は年に4回開催されます。第1回は国際大会直後、第2回は秋、第3回は春、そして第4回は国際大会直前です。今期の秋の国際理事会は、地球の裏側にあるブラジル...
2024.11.08
国際理事 城阪勝喜ブラジル・ナタール国際理事会報告
2024年10月12〜16日、ブラジル・ナタールで開催された秋の国際理事会に出席しました。ナタールはブラジル最北東端にあるリオグランデ・ド・ノルテ州の州都で、大...
2024.11.07
LCIF理事 鶴嶋浩二パティ・ヒルLCIF理事長日本公式訪問報告
9月23~27日の日程でパティ・ヒルLCIF理事長夫妻が日本を訪問され、24日に名古屋で開催された式典・晩餐(さん)会には全国から330人を超えるライオンズメン...
2024.10.15
国際理事 濱野雅司奉仕を核としたクラブ活性化を目指す
「足跡(そくせき)をしるす」と、ファブリシオ・オリベイラ国際会長は私たちにメッセージを送っています。私たちは、優しさや思いやりを持って奉仕し、地域社会に変化と希...
2024.10.01
334複合地区GMTコーディネーター 中村通ミッション1.5における取り組みと課題
ライオンズクラブ国際協会の新しいイニシアチブ「ミッション1.5」。今年度、2年目に突入した。初年度となった2023-24年度の取り組みと結果を通して、以降の活動...
日本ライオンズ理事長 松浦淳一日本ライオンズ理事長に就任して
本年8月1日の一般社団法人日本ライオンズ理事会において理事の互選により理事長に推挙され、その後の社員総会において理事長に就任いたしました。理事長として与えられた...
2023-24年度会則委員会委員長 松本宰史コンプライアンス規程とその目的
コンプラインス規程案作成の経緯 近年、日本国内のライオンズクラブにおいて、会員の退会の原因にもなり得るハラスメント行為や誹謗(ひぼう)中傷、SNSによる誤った...
2024.09.01
※決議事項要約のPDFはこちら 2024.08更新(国際協会配信) ●関連情報(国際協会ウェブサイト) 「法務関連の情報源」 ...
2024.08.08
国際理事 濱野雅司国際理事としての1年間とメルボルン理事会の報告
2023年7月8日、ボストン国際大会開会式前日のビジネスセッションで世界中から集まった代議員の前に立ち、緊張しながら英語の立候補スピーチをしてから、あっという間...
2024.07.11
国際理事 城阪勝喜“善意を広げよう” メルボルン報告
オーストラリア・メルボルンは世界で最も住みやすい都市の一つとして知られており、多文化が共存する豊かな生活様式を誇りにしています。そのメルボルンで開かれる国際理事...
2024.07.02
国際協会2024-25年度国際会長テーマ
6月21〜25日、オーストラリア・メルボルンで開催された第106回ライオンズ国際大会で、ファブリシオ・オリベイラ国際会長が就任した。 オリベイラ国際会長はブラジ...
2024.06.25
国際協会メルボルン国際大会閉幕 2024-25年度がスタート
6月21〜25日、オーストラリア・メルボルンで開催された第106回ライオンズ国際大会が閉幕した。最終日に開かれた閉会式で、ファブリシオ・オリベイラ国際会長(ブラ...
※決議事項要約のPDFはこちら 2024.05更新(国際協会配信)...
2024.05.17
ライオンズ・インターナショナル国際第三副会長候補者
アンソニー "トニー" ベンボウ オーストラリア・バーモントサウスのトニー・ベンボウは、2016年から2018年にかけて国際理事を務めた。元銀行業務責任...
2024.05.01
ライオンズ・インターナショナル公式通達 2024年国際大会
※公式通達(PDF)のダウンロードはこちら 2024.05更新(国際協会配信) 「国際第三副会長候補者」はこちら 「国際大会開催通知」はこ...
国際付則第6条第2項に則り、ここに2024年国際大会の公式通達をいたします。第106回ライオンズ国際大会は6月21日から25日に対面式で開催され、一部のイベント...
国際理事 濱野雅司バンクーバー国際理事会報告
春の国際理事会は、カナダの美しい自然に囲まれた都市バンクーバーで3月16~19日の日程で開催されました。3月のバンクーバーでは珍しく、天気が良く暖かくて過ごしや...
2024.04.24
国際理事 鶴嶋浩二バンクーバー国際理事会報告
春の国際理事会が行われたカナダ・バンクーバーはブリティッシュコロンビア州に属し、西海岸に面した活気に満ちた港湾都市です。カナダで最も人口密度が高く、最も多様な民...
2024.04.05
国際理事 城阪勝喜大役を果たしたバンクーバー国際理事会
2024年春の国際理事会はカナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバーで、3月16日から19日まで開催されました。バンクーバーは冬でも温暖な南西部に位置するカ...
2024.04.01
330複合地区LCIF副コーディネーター兼LCIF日本事務局 櫻井貴裕LCIF日本マイクロサイト
LCIFは日本の会員の皆様へのスムーズな情報共有を目指して、LCIF日本マイクロサイトの活用を始めました。LCIF交付金に関する資料や代表的な交付金事業を紹介す...
国際協会2023-24年度国際平和ポスター・コンテスト結果
「夢見る勇気を」のテーマで行われた2023-24年度国際平和ポスター・コンテストの入賞者が発表された。大賞を受賞したのは、中国のファンジン・シさん(11歳/スポ...
2024.03.13
日本ライオンズスペシャルオリンピックス2024長野の氷上競技終了
2月24、25日、長野市の多目的スポーツアリーナ・ビックハットで、2024年第8回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲームの氷上競技(フィギュアスケート...
日本ライオンズスペシャルオリンピックス2024北海道
2月11~12日、北海道名寄市において2024年第8回スペシャルオリンピックス冬季ナショナルゲームが開催された。両日共に気温氷点下の中でも好天に恵まれ、約700...
2024.02.15
アラート委員会委員長 池原堅全国アラートフォーラム2024 in岡山
2024年が明けて早々に発生した能登半島地震で、日本ではいつ大地震が起きても不思議ではないのだと改めて思い知りました。新年を迎えた喜びを胸に家族が共に過ごす日に...
国際協会2024年度平和コンテストのテーマは”限りない平和”
30年以上にわたり、世界中の子どもたちに平和へのビジョンを表現する機会を提供してきた国際平和ポスター・コンテスト。2024-25年度のコンテストは「限りない平和...
2024.01.25
日本ライオンズアラート全体会議及び能登半島地震対策本部会議
1月1日に発生した令和6年能登半島地震では石川県能登半島を中心に広範な地域が被災し、死者232人、安否不明者22人(1月22日現在)が確認される大災害となってい...
2024.01.24
335複合地区(近畿)4年ぶりに再開した青少年交換事業
新型コロナウイルス感染症も落ち着き、海外からの訪日客数がコロナ禍前の水準に戻る中、335複合地区のユースキャンプ及び交換(YCE)活動が4年ぶりに再開した。 ...
2024.01.17
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本理事長 平岡拓晃 Be with all 共に生きる社会を
スペシャルオリンピックス(SO)は知的障がいのある人たちにさまざまなスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じて提供している国際的なスポ...
2024.01.01
国際理事 濱野雅司 すばらしい奉仕活動を報告してください
「We Serve(われわれは奉仕する)」、それは私たちライオンズクラブのモットーです。奉仕は、ライオンズの命とも言えるものです。パティ・ヒル国際会長は「Cha...
GATエリアリーダー 鈴木誓男ミッション1.5はミッション・ポッシブル
ライオンズクラブ国際協会は、今期から2026-27年度末までに全世界で会員150万人達成を目指すミッション1.5(ワン・ポイント・ファイブ)に取り組んでいます。...
会則委員会委員長 松本宰史『ライオンズ必携』第61版の発行について
330〜337複合地区の会則委員長を委員とする一般社団法人日本ライオンズの会則委員会では、全ての会員の携帯用として『ライオンズ必携』(ポケット版)を、クラブ三役...
国際協会パティ・ヒル国際会長が来日
ライオンズクラブ国際協会のパティ・ヒル国際会長は、11月2〜5日にフィリピン・マニラで開かれた東洋東南アジア・ライオンズ(OSEAL)フォーラム終了後、15日に...
2023.12.27
公益財団法人日本ライオンズ第2回全国特別支援学校フットサル大会
公益財団法人日本ライオンズ(不老安正理事長)主催の第2回全国特別支援学校フットサル大会(後援:スポーツ庁、福岡県、福岡市、全国特別支援学校長会)が2023年11...
2023.12.25
330〜337複合地区第36回国際平和ポスター・コンテスト”夢見る勇気を”
2023.12.19
日本ライオンズスペシャルオリンピックス 2024長野
11月18、19日、2024年第8回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲームのフロア競技が、長野市のホワイトリング(長野市真島総合スポーツアリーナ)で開...
2023.12.12
国際協会第60回OSEALフォーラム フィリピン・マニラで開催
11月2日から5日、フィリピン・マニラで第60回東洋東南アジア・ライオンズ(OSEAL)フォーラムが開催された。主会場のSMXコンベンションセンター・マニラでは...
2023.12.06
※決議事項要約(PDF)のダウンロードはこちら 2023.12更新(国際協会配信) ...
国際理事 鶴嶋浩二 カイロ国際理事会の報告
秋の国際理事会が行われたエジプト・カイロは、アフリカ最大級の都市です。2023年1月の時点でエジプトの人口は1億439万人。地域別で見ると、カイロ県の人口は10...
2023.11.29
国際理事 濱野雅司 カイロ国際理事会の報告
7月に開かれたボストン国際大会直後の第1回国際理事会で、私は奉仕事業委員会に任命され、委員会方針と活動計画についての説明を受けました。その後の新任理事のオリエン...
2023.11.22
国際理事 城阪勝喜 カイロ国際理事会の報告
10月13~16日、秋の国際理事会がエジプト・カイロで開催されました。エジプトの首都カイロは、アフリカ大陸有数の大都市です。1000年以上前から存在するこの町は...
2023.11.08
公益財団法人日本ライオンズ一般財団法人から公益財団法人日本ライオンズに
2020年5月に設立された一般財団法人日本ライオンズ(不老安正理事長)が、令和5年11月1日付けで内閣総理大臣から公益財団法人の認定を受けた。 同財団は2...
2023.11.07
国際協会会員150万人達成を目指しミッション1.5セミナー
9月29日、東京都千代田区永田町の衆議院第一議員会館大会議室において、A・P・シン国際第2副会長による「ミッション1.5セミナー」が、330〜333複合地区の会...
2023.10.03
国際理事、LCIFエリアリーダー(東日本) 鶴嶋浩二 シーハンLCIF理事長 交付金事業を視察
9月14日から19日の日程で、ライオンズクラブ国際財団(LCIF)のブライアン・E・シーハン理事長及びロリ夫人が日本を公式訪問されました。札幌と京都の2カ所で式...
GAT日本全域リーダー 松岡勲 企業内クラブ結成を考えてみませんか?
今年7月、アメリカ・マサチューセッツ州ボストンで開催された国際大会の最終日、国際協会は、今期から2026-27年度末までに全世界で会員150万人達成を目指すミッ...
国際理事 鶴嶋浩二個人の成長を促し組織を成長させる
早いもので、私が国際理事に就任し3カ月が経過しました。国際協会は今年度、2027年7月1日までに世界の会員数150万人達成を目指すミッション1.5に着手しました...
2023.10.01
日本ライオンズ理事長 田名部智之日本のライオンズクラブ発展のために
本年度、理事の互選により一般社団法人日本ライオンズの理事長を拝命しました。最近、日本のメンバーの中で、外に優しく内に厳しく振る舞う場面を目にすることが多々ありま...
LCIF2023-24年度LCIF理事長公式訪問
9月15日、北海道札幌市の札幌プリンスホテル・国際館パミールで、ライオンズクラブ国際財団(LCIF)のブライアン・シーハン理事長による330~333複合地区(東...
2023.09.26
LCIFLCIF交付金による台風19号復興支援報告
2019年10月、台風19号が長野県内を襲い甚大な被害をもたらした。千曲川流域の氾濫による長野市内の浸水域は約1541ヘクタール、推定浸水深約4.3mに及び、水...
※決議事項要約(PDF)のダウンロードはこちら 2023.09更新(国際協会配信) ...
2023.09.08
国際理事 城阪勝喜次の100年への歩み
7月7〜11日に開催されたボストン国際大会において、2023~25年の国際理事に就任しました。ライオンズクラブが次の100年に向かって新たな歩みを進める今、思い...
2023.07.12
国際理事 濱野雅司コミュニケーションのかけ橋として
国際大会は、世界中のライオンズとレオの仲間たちと出会い、交流を深め、奉仕の成果を祝う絶好の機会です。第105回ライオンズクラブ国際大会は、アメリカで最も古い都市...
国際協会ボストン国際大会が閉幕
7月7〜11日、アメリカ・マサチューセッツ州ボストンで開催された第105回ライオンズクラブ国際大会が閉幕した。 8日にはインターナショナル・パレードが行わ...
国際協会2023-24年度国際会長テーマ
7月7〜11日、アメリカ・マサチューセッツ州ボストンで第105回ライオンズクラブ国際大会が開催され、最終日11日の閉会式で、2023-24年度のパティ・ヒル国際...
※決議事項要約(PDF)のダウンロードはこちら 2023.07更新(国際協会配信)...
2023.07.05
国際理事 鶴嶋浩二 国際理事就任にかける思い
昨年6月の第104回国際大会で2022~24年国際理事に就任された長澤千鶴子理事が、健康上の理由により退任されました。この空席補充に関しまして、国際理事会のご推...
2023.06.26
国際協会国際第三副会長候補者
マーク S. ライオン マーク S. ライオン(米国コネチカット州ブルックフィールド出身)は、2018年から2021年まで国際理事を務めた。40年以...
2023.05.25
国際協会公式通達 2023年ボストン国際大会
※公式通達(PDF)のダウンロードはこちら 2023.05更新(国際協会配信) 2023.06.07更新(国際協...
国際協会国際大会開催通知
国際付則第6条第2項に則り、ここに2023年国際大会の公式通達をいたします。第105回ライオンズクラブ国際大会は対面式で実施され、一部のイベントは大会終了後にオ...
SON制作のスペシャルムービー公開
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本(SON/平岡拓晃理事長)は、2020年から “Be with all” をスローガンに掲げ、知的障がいの有無にかかわら...
2023.05.11
国際協会講師のスキルを磨く講師育成研究会
4月28日〜30日の3日間、新型コロナ感染拡大の影響で延期されていた講師育成研究会(FDI)が大阪市北区のリーガロイヤルホテルで開催された。FDIは国際協会が提...
2023.05.10
GAT日本全域リーダー 識名安信成功事例報告会でサクセスストーリーを共有
グローバル・アクション・チーム(GAT)は4月12日、京都市にある京都府民総合交流プラザ・京都テルサにて「第2回全国サクセスストーリー成功事例報告会」を開催しま...
2023.05.01
国際理事 藏大介 北アイルランド国際理事会
北アイルランドの首都ベルファストで国際理事会が開催されました。会議自体の日程は3月13~16日の4日間でしたが、ベルファストまでの移動や理事会後の奉仕活動も含め...
2023.04.13
国際理事 長澤千鶴子 第4四半期は”会員維持”目標達成へラストスパート
2022-23年度も、はや第4四半期を迎えました。各地から会員増強の成績一覧や活動状況が報告され、国際理事会で会員増強委員会に所属する立場としては一喜一憂してお...
2023.04.01
GAT日本全域副リーダー 松岡勲 風を吹かそうライオンズ
今期のGATは、「2割アップ・2割アップ」の意思統一の下にスタートしました。日本のライオンズクラブは毎年多くの新しい仲間を迎えていますが、残念なことに退会者数が...
LCIF理事 鈴木誓男LCIFのウクライナ支援 侵攻後1年の中間報告
2022年2月24日現地時間午前5時、ウクライナの首都キーウに空爆の音がとどろき、ロシアの軍事侵攻が始まりました。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によれば...
日本ライオンズ・アラート委員会 橋本修一全国アラートフォーラム2023 IN 東北
2月18日、宮城県仙台市の仙台国際センターで「全国アラートフォーラム 2023 IN 東北」が開催されました。このフォーラムは一般社団法人日本ライオンズが主催、...
八複合地区広島の大学生が国際社会に薬物乱用防止をアピール
国連の麻薬政策決定の中核的機関である麻薬委員会が、3月13日から17日にかけてオーストリア・ウィーンで開かれ、これに関連するイベントに広島の大学生3人が参加して...
国際協会2022-23年度国際平和ポスター・コンテスト結果
「思いやりのあるリーダーになろう」のテーマで行われた2022-23年度国際平和ポスター・コンテストの入賞者が発表された。大賞を受賞したのは、ルーマニアのEmma...
2023.03.08
330〜337複合地区Dr. パティ・ヒル国際第1副会長公式訪問
3月1日、東京都台東区の東天紅上野本店において、ライオンズクラブ国際協会のDr. パティ・ヒル国際第1副会長による330・331・332・333・334・335...
2023.03.07
GAT日本全域リーダー 識名安信2万人の会員増強を目指し今こそ行動の時
今年度GAT日本全域リーダーを務めていた城阪勝喜さんが2023~25年度国際理事候補者の推薦を受けたことから、理事会方針書に沿って1月15日に同職を退任されまし...
2023.03.01
国際協会・LCIF侵攻開始から1年 ウクライナへの人道支援
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから、2月24日で1年が経過した。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によれば、ウクライナから国外に逃れた人の数は...
LCIFトルコ地震への支援訴えるLCIF理事長のメッセージ
2月6日にトルコ南部、シリアとの国境近くで発生したマグニチュード7.8の地震により亡くなった人の数は、9日の時点で両国合わせて1万5000人を超えた。現地では倒...
2023.02.10
国際協会2023年度平和コンテストのテーマは”夢見る勇気を”
ライオンズクラブ国際協会は1988年から国際平和ポスター・コンテストを実施し、ポスターの制作を通じて、子どもたちに平和について考え、表現する機会を提供している。...
2023.02.06
日本ライオンズ日本ライオンズの新事務所が開所
1月に東京都中央区京橋に移転した一般社団法人日本ライオンズ(村木秀之理事長)新事務所の開所式が、2月1日に開催された。開所式には同法人の名誉理事長である山田實紘...
2023.02.02
GETエリアリーダー 古川隆新クラブ結成を目標にGET発足
2022年11月、ブライアン・E・シーハン国際会長の指導の下、GATの新たな機構としてGET(グローバル・エクステンション・チーム)が発足しました。東日本(33...
2023.02.01
国際協会丘の上の街ボストンにライオンズが集う
興味深い歴史、スポーツ、グルメ。アメリカ東部、マサチューセッツ州の州都ボストンでは、その全てを体験することが出来る。2023年7月7日から11日、ライオンズはア...
2023.01.18
国際協会国際理事会会議 決議事項要約
【アメリカ・ミネソタ州ミネアポリス/2022年10月3日~6日】 監査委員会 2022年6月30日に終了した会計年度のライオンズクラブ国際協会監査済み財...
国際理事 永田賢司地球の間借り人としての奉仕活動
第59回東洋・東南アジア・ライオンズ(OSEAL=オセアル)フォーラムが11月24~27日、韓国の済州市において開催されました。今回のフォーラムは当初から、コロ...
2023.01.01
GAT日本全域副リーダー 川島正行会員増強を通じて奉仕の強化を
今期GATはブライアン・E・シーハン国際会長の「Together We Can(皆でやれば出来る)」のかけ声の下、スタートしました。皆さんもご存じの通り、日本で...
330-B地区LCIFコーディネーター 櫻井貴裕ケニアの子どもたちに明るい未来を
年の瀬も迫る12月、赤道直下のケニアを初めて訪れ、ナイロビ近郊で子どもたち、とりわけ女子の学校教育支援に取り組むLCIF交付金事業、カーニ・ライオンズ学校プロジ...
一般社団法人日本ライオンズ副理事長 古川隆日本ライオンズ70周年記念事業
「伝わらなければ、存在しない。つながらなければ、支え合えない」というキャッチフレーズを掲げ、一般社団法人日本ライオンズが企画した日本ライオンズ70周年記念事業が...
330〜337複合地区第35回国際平和ポスター・コンテスト
2022.12.20
GAT日本全国のクラブ、地区によるサクセスストーリー報告
12月5日、東京都中野区のなかのZERO・小ホールで「GAT全国サクセスストーリー進捗報告会」が開催された。グローバル・アクション・チーム(GAT)が主催し、各...
2022.12.15
国際協会OSEALフォーラム 3年ぶりに韓国で開催
第59回東洋・東南アジア・ライオンズ(OSEAL)・フォーラムが、2022年11月24〜27日、韓国最南端の済州島で開かれた。済州国際コンベンションセンターでの...
2022.12.12
332複合地区“皆でやればできる” SCP・FWTのフェスタ開催
11月5、6日の2日間、332複合地区SCP・FWTが主催する「HAPPYフェスタin青森」が開催された。332-A地区(青森県)の熱意から実現し、東北6県の六...
2022.12.07
334複合地区模擬ユースキャンプでの学びと交流
334複合地区は2022年9月3〜4日、愛知県美浜町にある愛知県美浜自然の家で「模擬ユースキャンプ」を開催した。コロナ禍で実施出来ない状況が続いているユースキャ...
335複合地区普段の準備の重要性を知るアラートセミナー
11月11日、兵庫県姫路市の姫路商工会議所大ホールで、335複合地区アラートセミナーが開催された。今回は334、336、337複合地区からもアラート関係者が集い...
2022.11.25
一般財団法人日本ライオンズ第1回全国特別支援学校フットサル大会開催
一般財団法人日本ライオンズ(不老安正理事長)主催の第1回全国特別支援学校フットサル大会(後援:スポーツ庁、北海道、札幌市、全国特別支援学校長会)が11月5日、北...
336-C地区(広島県)SONの夏季全国大会をライオンズが支援
スペシャルオリンピックス日本(SON)の夏季全国大会(2022年第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島)が11月4〜6日に開催され、47都...
335-C地区(京都府・滋賀県・奈良県)補助犬の育成・普及支援にオリジナルフレーム切手
私たち335-C地区(京都府・滋賀県・奈良県/一盛広樹地区ガバナー)では、昨年度から補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬を合わせた総称)の育成・普及を支援する活動に取...
2022.10.20
LCIFアレキサンダーLCIF理事長日本公式訪問
9月7日、愛知県名古屋市のJRゲートタワーカンファレンス16階ホールで、ダグラス・X・アレキサンダーLCIF理事長の公式訪問が行われ、全国から325人の会員が参...
2022.09.16
日本ライオンズライオンズの薬物乱用防止に対する貢献を報告
2022年7月27日、東京都千代田区の外務省内国際会議室において、ガーダ・ファトヒー・ワーリー国連薬物・犯罪事務所(UNODC)事務局長と藤野彰 公益財団法人麻...
2022.09.05
335複合地区眼鏡リサイクルに貢献した大学生チームに感謝状贈呈
8月9日、兵庫県神戸市の甲南大学において、「甲南大学メガネリサイクルプロジェクト」の取り組みに対する感謝状贈呈式が開催された。 このプロジェクトは同大学学...
2022.08.19
国際協会”Together We Can” シーハン国際会長公式訪問
7月19日、愛知県名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルで、ブライアン・E・シーハン国際会長の330〜337複合地区公式訪問が行われた。シーハン国際会長とロリ...
2022.07.22
332-C地区(宮城県)視覚支援学校にパンダがやってきた
332-C地区(宮城県/2021-22年度加藤俊治地区ガバナー)のGST・臓器移植・糖尿病対策支援委員会は6月20日、宮城県立視覚支援学校(児童・生徒44人)で...
2022.07.20
国際協会モントリオール国際大会が閉幕
世界各国のライオンズがカナダ・モントリオールに集い開催された第104回ライオンズクラブ国際大会が、6月28日に閉幕した。閉会式ではブライアン・E・シーハン国際会...
2022.06.29
330-A地区災害ボランティア支援の協定締結調印式
6月6日、東京都港区の東京プリンスホテルで開催された330-A地区(東京都/中井正力地区ガバナー)第4回キャビネット会議において、社会福祉法人東京都社会福祉協議...
2022.06.28
日本GST第2回全日本GSTフォーラム
昨年12月1日に続く第2回全日本GSTフォーラムが、6月16日、兵庫県・伊丹市の伊丹シティホテルで開催された。テーマは「拡げよう感動の奉仕~いまライオンズにでき...
動画 2022.06.23
国際協会公式通達 2022年国際大会
以下の国際会則及び付則改正案が2022年国際大会において提出され、代議員による票決の対象となります。 第1 項: 2023~2024年度から3年間かけて、...
2022.05.23
国際協会第3副会長候補者
A. P. シン A. P. シン(インド コルカタ)は、2004~2006年国際理事を務めた。現役の公認会計士で、1984年にカルカッタ・ヴィカ...
国際大会開催通知 国際付則第6条第2項に則り、ここに2022年国際大会の公式通達をいたします。第104回ライオンズクラブ国際大会は対面式で実施され...
イタリア、ポルトガルウクライナ支援に連携するヨーロッパのライオンズ
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、ウクライナの隣国や周辺諸国のライオンズは、戦火を逃れた人々に力強く温かい支援の手を差し伸べている。ライオン誌国際本部版...
2022.05.20
332複合地区あの日を忘れずに! 丸森避難所兼集会所落成
2019年10月12日から13日にかけて、過去最強クラスの台風19号(令和元年東日本台風)が大型で強い勢力を保ったまま伊豆半島に上陸。東北地方では福島・宮城・岩...
335-D地区(兵庫県西)地域の青少年を招いて吹奏楽コンサート
335-D地区(兵庫県西/橋崎良治地区ガバナー)は4月10日(日)、第68回地区年次大会の第2部として海上自衛隊呉音楽隊の吹奏楽コンサートを開催した。音楽文化の...
2022.04.25
330-C地区(埼玉県)年次大会で東京パラ出場支援選手を称賛
4月9日、さいたま市浦和区の埼玉会館で開催された330-C地区(埼玉県/藤井栄一地区ガバナー)の第68回地区年次大会において、日本ライオンズの支援を受け、日本代...
日本ライオンズ広島でSON夏季ナショナルゲームの採火式
今年11月4日〜6日、広島県内3市1町の会場で2022年第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島が開催される。その大会の成功と安全を祈願する...
2022.04.18
LCIFウクライナ難民・避難民に対する支援
ライオンズクラブ国際財団(LCIF)はウクライナにおける人道的危機への対応として難民・避難民資金への寄付を集め、ヨーロッパ各国で難民を支援するライオンズに交付金...
2022.04.15
334-A地区(愛知県)YCEフレンズ結成20周年記念大会
334-A地区(愛知県/大山恭範地区ガバナー)には、ユースキャンプ及び交換(YCE)事業で地区内のクラブから海外へ派遣された青年たちによる、YCEフレンズ(YC...
2022.04.05
334-A地区(愛知県)地区内で一斉に”プロウォーキング”開催
「プロギング(Plogging)」という言葉がある。スウェーデン語で「拾い上げる」を意味する「Plocka upp」と英語の「ジョギング(Jogging)」を組...
336複合地区(中国・四国)西日本豪雨被災地に対するLCIF交付金事業
2018年6月28日から8日にかけて発生した台風7号と梅雨前線の影響により、広い範囲で未曽有の被害を出した平成30年7月豪雨(西日本豪雨)。広島、岡山、愛媛の3...
動画 2022.04.05
東京LC結成70周年を迎えた日本初のライオンズクラブ
3月19日、東京都千代田区の帝国ホテルで東京ライオンズクラブ(荒牧知子会長/49人)の結成70周年記念式典が開催された。新型コロナウイルス感染拡大防止のため人数...
2022.03.23
332-B地区(岩手県)復興と平和を願って走る三陸鉄道のラッピング電車
三陸沿岸に甚大な被害をもたらした東日本大震災から11年。発生直後からライオンズクラブを始め国内・国外から多くの支援があり、ハードウェア面の復興は着実に進んでいる...
LCIFウクライナ侵攻による避難⺠・難⺠へのLCIF⽀援
3月3日、ダグラス・X・アレキサンダー国際会長はライオンズ・リーダーに向けてメッセージを発信し、ロシアによるウクライナ軍事侵攻で起きている人道的危機に対し、国際...
2022.03.07
330-A地区(東京都)パラ選手育成のため14の競技団体に強化資金贈呈
1月20日、東京都千代田区のザ・キャピトルホテル東急において、330-A地区(東京都/中井正力地区ガバナー)によるパラリンピック中央競技団体(NF)強化資金贈呈...
2022.01.26
335-C地区(京都府・滋賀県・奈良県)335-C地区ガバナー杯争奪 学童野球京都大会
各単一クラブは地域に密着した青少年育成活動として、ライオンズクラブ会長杯や会長旗など、学童軟式野球の大会を継続的に開催してきた実績がある。しかし、この大会で優勝...
2022.01.07
日本ライオンズ日本ライオンズの麻薬・覚醒剤乱用防止に大臣表彰
薬物乱用防止活動に長年にわたり多大な貢献を果たしてきた日本ライオンズに、令和3年度麻薬・覚醒剤乱用防止に多大な功績があった団体として厚生労働大臣感謝状が贈られた...
335複合地区「奉仕に力を」335複合地区LCIFセミナー
2021年11月29日、ホテル日航大阪で335複合地区LCIFセミナーが開催された。登録者は昨年度を上回る400人に上り、関心の高さが感じられた。 開会あ...
330〜337複合地区第34回国際平和ポスター・コンテスト
2021.12.27
八複合地区GST地域が求める奉仕活動を 全日本GSTフォーラム
12月1日、神奈川県・川崎市産業振興会館ホールにおいて、全日本GSTフォーラム「拡げよう感動の奉仕~いまライオンズクラブができること~」が開催された。社会に必要...
2021.12.07
335-D地区地域の二つのイベントで糖尿病予防啓発活動
335-D地区(兵庫県・西/橋崎良治ガバナー)では、地区運営方針の一つとして「ライオンズクラブの知名度を上げる。インパクトのあるアクティビティを行う。地域のニー...
2021.11.30
335-C地区補助犬に理解を イエロー リボン・ランフェスタ
11月7日(日)、335-C地区(京都府・滋賀県・奈良県/佐々木由美子地区ガバナー)は、京都市左京区のイベントホール・みやこめっせで「イエローリボン・ランフェス...
2021.11.17
333-C地区子ども食堂支援 子どもたちの未来のために
10月2日、千葉市にある千葉県経営者会館で333-C地区(千葉県/藤原宏髙地区ガバナー)の「子ども食堂研修会」が開かれた。参加者は実出席約60人、Zoomでの出...
2021.10.25
アメリカ・ホノルルLC国際協会の多様化を促したクラブの結成95周年
2021年10月17日0時(ハワイ時間16日午後7時)から、50地区のアメリカ・ハワイ州ホノルル ライオンズクラブの結成95周年式典がZoomで開催された。グア...
2021.10.22
332-C地区コロナ禍の影響を受ける学生向けフードパントリー
332-C地区(宮城県/加藤俊治地区ガバナー)は、10月10日のライオンズ奉仕デーの活動の一環として、地区内3カ所でコロナ禍の影響を受けている宮城県内の学生向け...
日本ライオンズ日本ライオンズ支援選手9人がメダリストに
9月5日、東京パラリンピックが13日間の熱戦を終えて閉幕した。大会終盤の3日から5日にかけて、日本ライオンズ支援選手の中から金メダリストを含む7人のメダリストが...
2021.09.06
日本ライオンズパラリンピックで日本ライオンズ支援選手が健闘
東京パラリンピックは9月2日で大会10日目を迎えた。日本ライオンズ支援選手はそれぞれの競技で持てる力を発揮し、健闘している。 8月31日、ゴールボールの決...
2021.09.03
日本ライオンズパラ・ライオンズ支援選手がメダル獲得
東京パラリンピック4日目を迎えた8月27日と翌28日、日本代表入りした60人の日本ライオンズ支援選手の中から、待望のメダリストが誕生した。 27日、柔道男...
2021.08.30
日本ライオンズパラリンピックで躍動する日本ライオンズ支援選手
8月24日に開幕した東京パラリンピック。日本代表に選ばれた18競技60人の日本ライオンズ支援選手の中から、特にライオンズクラブの推薦で支援を受けた選手に注目し、...
2021.08.27
日本ライオンズライオンズ支援選手60人がパラリンピック日本代表に
8月24日から9月5日まで東京パラリンピックが開催され、160の国と地域から4400人が参加して22競技、539種目が行われる。 一般社団法人日本ライオン...
2021.08.23
337-A地区朝倉市の災害支援備蓄倉庫に資機材贈呈
2017年7月の九州北部豪雨災害で、福岡県朝倉市では甚大な被害が発生した。その当時、337複合地区(九州)と337-A地区(福岡県)では、行政や地元社会福祉協議...
2021.07.30
335-B地区地区における日本ライオンズ大学校の取り組み
2020-21年度から日本ライオンズ大学校(以下JLU)がスタートした。335-B地区(大阪府・和歌山県)では、20-21年度地区ガバナー方針として「JLUに向...
2021.07.20
国際協会第103回国際大会 6月29日ハイライト
2年ぶりに開催された国際大会もいよいよ最終日。世界中のライオンズが仮想空間で集い、パソコンやスマートフォンの画面越しにつながったバーチャル国際大会は、29日8時...
2021.06.30
国際協会第103回国際大会 6月28日ハイライト
28日は8時(日本時間22時)開始の第2総会でLCIFに関する報告とノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイさんによる基調講演、18時30分(同29日8時30分)...
2021.06.29
国際協会第103回国際大会 6月27日ハイライト
「奉仕を通じてつながる」をテーマに25日に始まったバーチャル国際大会。27日のメインステージでは、8時(日本時間22時)から第1総会(開会式)、18時30分(同...
2021.06.28
国際協会第103回国際大会 6月26日ハイライト
26日は8時(日本時間22時)から、国際役員選挙の演説が行われるビジネス・セッション、11時(同27日1時)からは国際大会の参加者が最も楽しみにしている行事の一...
2021.06.27
国際協会第103回国際大会 6月25日ハイライト
国際協会史上初のバーチャル開催となった第103回国際大会が、6月25日朝(米中部夏時間)開幕した。大会登録者だけが入場出来るバーチャル会場には、通常の国際大会と...
2021.06.26
337-E地区(熊本県)熊本豪雨の被災地支援とレオクラブ
337-E地区(熊本県)の2020-21年度地区ガバナーに就任した直後の昨年7月3日から8日にかけて、激しい豪雨が九州各地を襲った。線状降水帯による大雨により、...
2021.06.25
国際協会新年度のクラブ救済策を国際理事会が決議
新型コロナウイルスの大流行が世界中のライオンズと地域社会の活動に影響を及ぼしていることを踏まえ、国際理事会は新年度におけるクラブ救済策を決議した。 理事会...
2021.06.18
国際協会2022年国際大会の開催地 モントリオールに変更
国際理事会は2022年に開催する第104回国際大会の開催地を、インド・ニューデリーからカナダ・モントリオールに変更することを決定した。6月17日(日本時間)、国...
2021.06.17
日本GLTウェブ会議・セミナー開催を支援する資料を作成
コロナ禍の今、私たちはこれまでと違う不自由な環境にある。従来通りの方法で活動することが困難な一方で、地域社会はこれまで以上にライオンズの力を必要としている。厳し...
2021.06.10
333-B地区映画”いのちの停車場”を333-B地区が支援
5月4日、東映製作映画「いのちの停車場」の先行上映会が、栃木市文化会館の大ホールで開催された。この作品は小さな診療所を舞台に在宅医療に取り組む医師と患者、その家...
2021.06.04
国際協会公式通達 2021年国際大会
以下の国際会則及び付則改正案が 2021 年国際大会において提出され、 代議員による票決の対象となります。 第1項:国際理事候補者推薦証明書が国際本部に届...
2021.05.25
国際協会国際第3副会長候補者
スヴェイン・オイスタイン・バーントセン スヴェイン・オイスタイン・バーントセン(ノルウェー・ヘトレヴィク)は、2014~2016年国際理事を務めた。ソ...
国際協会国際大会公示
国際付則第6条第2項に則り、ここに2021年国際大会の公式通達をいたします。第103回国際大会はバーチャルで開催されます。大会は、6月24日に開会し、6月29日...
国際協会OSEAL GET TOGETHER 開催報告
5月14日(金)夜9時30分~11時00分、国際協会ヤングライオン及びレオ課の監修の下で開かれた「OSEAL GET TOGETHER 2021」は、31カ国4...
2021.05.24
335-A地区Zoomキャビネット会議に初挑戦
コロナ禍で集合することが困難となり、さまざまな会議や行事が中止に追い込まれている。335-A地区(兵庫県東/下副田弘文地区ガバナー)では兵庫県に緊急事態宣言が発...
2021.05.20
333-C地区シェアリング交付金で高校吹奏楽部の卒業演奏会
333-C地区(千葉県/岩沼忠伺地区ガバナー)は3月14日、毎年千葉県吹奏楽コンクールの舞台となる千葉県文化会館大ホールで、「響け吹奏楽!集まれ県文化会館 みん...
331複合地区LCIF大災害援助交付金でハザードマップ設置
2018年9月6日に発生した北海道胆振(いぶり)東部地震の被災地に、ライオンズクラブ国際財団(LCIF)交付金によりハザードマップが設置され、安平町、厚真町、む...
2021.05.12
335複合地区ライオンズクエスト・オンラインセミナー開催
3月26日14時から16時まで、ビデオ会議システムZoomを利用して335複合地区ライオンズクエスト・オンラインセミナーを開催した。335複合地区ライオンズクエ...
2021.04.06
日本ライオンズグアムの新型コロナ感染対策に支援物資を贈呈
2月5日(金)午後1時30分(日本時間)から、一般社団法人日本ライオンズ(識名安信理事長)がグアムの新型コロナウイルス感染対策支援のために204地区(グアム・サ...
2021.02.05
国際協会2021年国際大会はバーチャルイベントで開催
新型コロナウイルスの世界的流行が続いていることを受けて、国際理事会はカナダ・モントリオールでの開催を予定していた第103回ライオンズクラブ国際大会を、完全オンラ...
2021.01.28
335-C地区災害ボランティア輸送で観光バス会社と協定
災害が発生した際のボランティアの輸送手段として観光バスを活用しようと、335-C地区(京都府・滋賀県・奈良県/松岡勲地区ガバナー)はエムケイ観光バス株式会社と協...
2021.01.13
330~337複合地区第33回国際平和ポスター・コンテスト
1988年の開始以来、ライオンズクラブ国際協会が30年以上にわたって主催している国際平和ポスター・コンテストが今年も開催された。作品のテーマは年ごとに設定され、...
2020.12.25
337-A地区“コロナに負けない” 感染防止対策支援事業
337-A地区(福岡県/柴田賀江地区ガバナー)では、新型コロナウイルス感染防止で影響を受けている人への支援事業を助成する「コロナに負けない新型コロナウイルス感染...
2020.12.03
日本GLT上級ライオンズ・リーダーシップ研究会報告
コロナ禍の厳しい社会情勢の中、10月30日から11月1日の2泊3日で、愛知県名古屋市のウインクあいちにおいて上級ライオンズ・リーダーシップ研究会(ALLI)が開...
335複合地区LCIFセミナー 奉仕に力を
2020年9月14日(月)、コロナ禍の中、ホテル日航大阪で335複合地区LCIFセミナーが開催された。ホテル側との綿密な打ち合わせと周到な準備を経て、登録者数を...
2020.10.01
337-E地区(熊本県)被災者の元へ迅速な支援を 熊本南部豪雨被災地支援
7月4日に発生した熊本南部豪雨(令和2年7月豪雨)災害は、県南地方に甚大な爪痕を残した。人吉市の中心街では3m以上の浸水があり、コロナ禍による自粛で大打撃を受け...
2020.08.05
国際協会国際会長主要メッセージ 思いやりと多様性で結束する
2020-21年度ジュンヨル・チョイ国際会長のテーマは「We Serve(われわれは奉仕する)」、主要メッセージは「思いやりと多様性で結束する」。 新型コ...
2020.07.10
335複合地区姫路城の下で複合地区籏伝達式
2019-20年度を締めくくる第66回335複合地区年次大会は、5月31日に兵庫県姫路市の姫路文化センターで開催予定だったが、コロナウイルス感染拡大の影響で中止...
333-D地区子どもたちに学びの機会を バングラデシュで学校建設
333-D地区(群馬県)は2017年度、バングラデシュ人民共和国での学校建設に取り組むことを決定した。きっかけとなったのは、館林つつじライオンズクラブの会員でバ...
2020.07.01
日本FWTFWT5年の歩みとこれから 多様性と継承を目指して
家族及び女性チーム(FWT)は2020年2月17日、東京都渋谷区の山野ホールにて、2019-20年度GAT「全日本FWTセミナー」を開催し、全国から約600人の...
2020.06.26
日本ライオンズ日本ライオンズ第4回全国ガバナー会
6月17日、愛知県名古屋市のキャッスルプラザにおいて、一般社団法人日本ライオンズ(識名安信理事長)の2019-20年度第4回全国ガバナー会(社員総会)が開催され...
2020.06.19
日本ライオンズSONと日本ライオンズの協力提携を継続
6月17日、愛知県名古屋市のキャッスルプラザにおいて、公益財団法人スペシャルオリンピックス日本(SON/有森裕子理事長)とライオンズクラブ国際財団(LCIF/グ...
日本GLT新年度に向けゾーン・チェアパーソン用資料作成
新型コロナウイルス感染拡大という、かつて経験したことのない困難な状況の中、各地区では次期に向けて準備を進めておられることと思う。日本GLTとしてはその取り組みを...
2020.06.04
日本GLT会員オリエンテーション 資料の活用を
始めに、新型コロナウィルスの影響で大変な状況の中、ライオンズクラブのためにご尽力しておられることに心よりの敬意と、深い感謝を表したい。 各地区、クラブでは...
2020.06.02
334-E地区コロナ渦中のウェブ結成式 新レオクラブが誕生
5月24日、334-E地区(長野県/仁科良三地区ガバナー)内で6番目のレオクラブとなる長野Palette(パレット)レオクラブ(三原大空会長/10人 )の結成式...
2020.05.27
日本GATGATからのメッセージ 奉仕の灯を照らし続ける
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、各地区・クラブが厳しい運営を迫られている状況を受けて、日本GAT(中村泰久日本全域リーダー)は5月22日、クラブに向けてメッ...
2020.05.25
日本ライオンズ日本ライオンズの追加支援 34県にマスク34万枚
4月16日に新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が全国に拡大されたことを受け、一般社団法人日本ライオンズ(識名安信理事長)は23日、感染拡...
2020.05.08
日本ライオンズLCIF大災害緊急交付金で マスク20万枚を支援
LCIF(ライオンズクラブ国際財団)は新型コロナウイルス感染症流行対策への支援として、日本ライオンズに対し大災害緊急交付金10万ドルを交付した。これを受けて新型...
2020.04.16
国際協会2020年ライオンズクラブ国際大会中止を決定
ジュンヨル・チョイ国際会長は3月27日、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染懸念のため、国際理事会が2020年ライオンズクラブ国際大会の中止を決議したこ...
2020.03.30
337複合地区アラートフォーラム 全国大会 in福岡
近年、世界的な課題である地球温暖化によって、我が国も大きな影響を受けている。毎年のように超大型の台風が日本列島を直撃し、甚大な被害をもたらしている。また、地震大...
2020.03.19
国際協会FVDG/DGEセミナー グループリーダー報告
第1副地区ガバナー/地区ガバナーエレクト(FVDG/DGE)セミナーとは、次年度地区ガバナーとして地区運営の最高責任者になるFVDG/DGEに、ライオンズクラブ...
2020.03.18
国際協会ライオンズ公認講師プログラム報告
あらゆるレベルの多様なライオンズ・メンバーの育成とその研修には、有意義なリーダーシップ研修を数多く提供出来る優れた講師を養成することが大切だ。 ライオンズ...
2020.03.11
日本ライオンズ新型肺炎の流行防止に 中国ライオンズを支援
2019年12月に中華人民共和国湖北省武漢市で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が確認されたと報告されて以降、世界各地に影響が広がり、日本でも感染拡大...
2020.03.04
LCIFLCIF日本リーダーズ会議開催
2月20、21日の2日間、北海道・札幌市の京王プラザホテルにおいて、LCIF日本リーダーズ会議が開催された。札幌では21~23日に2020年第7回スペシャルオリ...
2020.02.27
337複合地区第1回ライオンズクエストフォーラムin熊本
2020年2月8、9日、この時期にしては暖かい熊本市で「第1回337複合地区クエストフォーラムin熊本」が開催された。昨年、337-A地区で第3回ライオンズクエ...
国際協会シンガポール国際大会 投票と代議員資格証明
■国際大会における投票 国際大会では執行役員及び国際理事の選挙と国際会則及び付則改正案に対する票決が行われる。グッドスタンディングの全てのクラブは、代議員...
2020.02.10
国際協会第103回国際大会 開催地はシンガポール
第103回ライオンズクラブ国際大会は、2020年6月26日(金)から30日(火)まで、シンガポールで開催される。シンガポールで国際大会が開かれるのは初めてとなる...
日本ライオンズ東京五輪・パラリンピック モニュメント竣工
1月31日、東京都渋谷区の東京体育館前で、一般社団法人日本ライオンズ(識名安信理事長)が東京オリンピック・パラリンピック開催を記念して設置し、東京都に寄贈するモ...
2020.02.06
332-C地区(宮城県)台風19号被災地支援 アラートチームの連携
332-C地区(木川田明弘地区ガバナー)の各クラブは東日本大震災の際に全国のライオンズから寄せられた支援に感謝し、それ以降、出来るだけ恩返しをしたいと、各地で災...
東洋・東南アジア(OSEAL)第3回オセアル・レオフォーラム 参加報告
2020年1月2日〜5日、カンボジア・シェムリアップで第3回オセアル・レオフォーラムが開催され、335複合地区からはレオ8人と、335-B地区(大阪府・和歌山県...
2020.01.25
国際協会アレキサンダー国際第1副会長が就任
国際理事会は1月9日、2019年12月に逝去したヘインズ・H・タウンゼント国際第1副会長の後任に、ダグラス・X・アレキサンダー元国際理事(アメリカ・ニューヨーク...
2020.01.15
日本ライオンズライオンズ支援次世代選手 東京パラリンピック代表内定
一般社団法人日本ライオンズ(識名安信理事長)は東京パラリンピック支援事業の一環として、パラリンピック出場を目指す次世代選手の支援を行っている。国内競技連盟の代表...
2019.12.26
330~337複合地区第32回国際平和ポスター・コンテスト
「平和の道のり」をテーマに、2019-20年度国際平和ポスター・コンテストが開催された。年ごとに平和に関するテーマを設定し、子どもたちに平和について考え、また芸...
国際協会ヘインズ・タウンゼント国際第1副会長逝去
ヘインズ・H・タウンゼント国際第1副会長が2019年12月17日、永眠した。64歳だった。 タウンゼント副会長は1979年にアメリカ・ジョージア州ダルトン...
2019.12.23
国際協会上級ライオンズ・リーダーシップ研究会 講師報告
●講師報告:地区ガバナー就任に向けた第一歩 GLT複合地区コーディネーター世話人・330複合地区GLTコーディネーター/濱野雅司 各地に甚大な被害を...
2019.12.13
日本ライオンズ南三陸町からライオンズへ震災復興支援の感謝状贈呈
東日本大震災から8年8カ月を迎えた11月11日、震災で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町の佐藤仁町長が、復興支援に協力した日本ライオンズへの感謝状を携えて東京・...
2019.11.15
日本ライオンズ広島で日本ライオンズ アラート・セミナー開催
11月9日、広島市の広島国際会議場で一般社団法人日本ライオンズ(識名安信理事長・前337複合地区議長)主催のアラート・セミナー「自然災害にライオンズが担う事」が...
国際協会新たな一歩を刻んだ 広島フォーラムが閉幕
11月10日、広島市の広島国際会議場で第58回東洋・東南アジア(OSEAL)ライオンズ・フォーラムの閉会式が開かれた。 閉会式ではフォーラム組織委員会の寺...
国際協会“平和”をテーマに 広島フォーラムが開幕
11月7~10日の日程で広島市で開催される第58回東洋・東南アジア(OSEAL)ライオンズ・フォーラムの開会式が、8日午後1時から、広島市の広島グリーンアリーナ...
2019.11.09
日本ライオンズ令和元年台風第19号災害 被災地支援に向けて
10月12日午後7時頃、台風19号が大型で強い勢力を保ったまま、静岡県の伊豆半島に上陸。台風はその後、関東地方を縦断しながら広い範囲に記録的な大雨をもたらし、東...
2019.10.28
335-C地区(京都府・滋賀県・奈良県)日本アイバンク運動推進協議会 第42回全国大会
秋晴れの好日となった9月29日、京都市のリーガロイヤルホテル京都において、NPO法人日本アイバンク運動推進協議会(出口喜男理事長・元337-C地区ガバナー)と3...
334-E地区(長野県)レオクラブ・イベント“信州SDGsフェス”
7月27日に長野駅東口公園で開催された信州SDGsフェスは「持続可能な社会について自ら考え、それを未来の世界を担う子供たちに知ってもらう」をテーマに、334-E...
334-D地区(富山県・石川県・福井県)福井県社協と災害時における相互連携協定
9月13日、福井市の福井県社会福祉センターにおいて、社会福祉法人福井県社会福祉協議会(小藤幸男会長)と334-D地区(山岸博之地区ガバナー/富山県・石川県・福井...
2019.10.01
335複合地区335複合地区LCIFセミナー 次の世代につなげるために
2019年9月9日(月)、ホテル日航大阪にて今年度の335複合地区LCIFセミナーが開催され、佐野圭一335-B地区LCIFキャンペーン・コーディネーターの司会...
330~337複合地区ジュンヨル・チョイ国際会長 公式訪問
9月11日、愛知県名古屋市のキャッスルプラザにおいて、ジュンヨル・チョイ国際会長330~337複合地区公式訪問が行われ、全国から321人の会員が出席した。チョイ...
2019.09.17
国際協会・LCIF複合地区・地区事務局職員対象の研修会開催
9月2日、3日の2日間、東京都港区の東京プリンスホテルにおいて、国際協会及びLCIFによる2019-20年度複合地区・地区事務局職員研修会が開催された。330~...
2019.09.06
日本ライオンズ一般社団法人日本ライオンズ 第1回社員総会
8月20日、東京都港区の東京プリンスホテルにおいて、一般社団法人日本ライオンズ(田中明理事長)の2019-20年度第1回社員総会(全国ガバナー会)が開催された。...
2019.08.23
LCIF2019-20年度LCIF理事長公式訪問
7月29日、愛知県名古屋市のキャッスルプラザにおいて、グドラン・イングバドターLCIF理事長の公式訪問が行われた。イングバドターLCIF理事長は7月9日のミラノ...
2019.08.01
LCIFLCIFキャンペーン100 ジャパンカップ開催
去る6月24日、330複合地区がホストする第1回LCIFキャンペーン100ジャパンカップが、神奈川県大磯町で開催された。前日には大磯プリンスホテルで前夜祭が開催...
332複合地区災害時の後方支援を学ぶ FWTフェスタ in東根・天童
8年前の東日本大震災では332複合地区(東北6県)の6準地区のうち、太平洋側の4地区で津波や原発事故による甚大な被害が発生し、今なお復興のための支援活動が続けら...
2019.07.22
国際協会ミラノ国際大会 7月9日ハイライト
●最終日総会(閉会式) 午前10時から、ミラノ国際大会を締めくくる最終日総会(閉会式)が開かれた。コンゴ民主共和の産婦人科医、社会活動家であり、ノーベル平...
2019.07.10
国際協会ミラノ国際大会 7月8日ハイライト
●2日目総会 午前10時、ブロードウェイ・ミュージカルのメドレーで2日目総会が開会。トニー・ブレア元イギリス首相の基調講演、ナレシュ・アガワルLCIF理事...
2019.07.09
国際協会ミラノ国際大会 7月7日ハイライト
●日本ライオンズ代議員会・朝食会 午前7時半から、Micoのイエロー・ホールで日本ライオンズ代議員会・朝食会が開かれ、日本の代議員ら約280人が出席した。...
2019.07.08
国際協会ミラノ国際大会 7月6日ハイライト
●インターナショナル・パレード 午前9時、国際大会の開幕を飾るインターナショナル・パレードがスタート。約200の国と地域から集まったライオンズ・メンバーが...
2019.07.07
日本ライオンズ一般社団法人日本ライオンズ 第4回社員総会
6月18日、東京都港区の東京プリンスホテルにおいて、一般社団法人日本ライオンズ(田中明理事長)の2018-19年度最終総会となる第4回社員総会(全国ガバナー会)...
2019.06.25
332-A地区(青森県)地区年次大会で フードドライブ実施
5月12日(日)、ライオンズクラブ国際協会332-A地区(青森県/高橋重則地区ガバナー)の第65回地区年次大会が青森市のリンクステーションホール青森で開催された...
2019.05.30
国際協会OSEAL地域の初級リーダーシップ研究会
初級ライオンズ・リーダーシップ研究会(ELLI=芽生えるライオンズ・リーダーシップ研究会)は、将来、クラブ会長職に就く機会に備え、ライオンズ・メンバーとしてのス...
2019.05.29
GLT日本次世代リーダーシップ セミナーを終えて
日本ライオンズ次世代リーダーシップセミナーが、2019年4月3日~5日、愛知県名古屋市で開催された。このセミナーは新しい人材の発掘と育成を目的としてGLTが主催...
2019.05.10
国際協会指定記事2019年国際大会 公式通達 イタリア・ミラノ
以下の国際会則改正案が2019年国際大会において提出され、代議員による票決の対象となります。 第1項:アフリカという新しい会則地域を設け、アフリカ...
2019.05.09
国際協会韓国・ソウルでのLCIPを終えて
2019年3月28日~31日、韓国・ソウルのミレニアムヒルトンホテルにて、ライオンズ公認講師プログラム(LCIP/Lions Certified Instruc...
333-C地区(千葉県)奉仕の輪を広げるFWTのネットワーク
私たちFWT(家族及び女性チーム)の願い、それは女性会員・家族会員の活躍、女性目線で家族と共に奉仕の輪を広げ、「クラブ活性化」へと実を結ぶことだ。333-C地区...
2019.04.30
国際協会指定記事2019-2020年度 国際第3副会長候補者
2019-2020年度国際第3副会長の選挙は、2019年7月5〜9日にイタリア・ミラノで開催される第102回ライオンズクラブ国際大会で行われる。代議員資格証明と...
2019.04.19
国際協会指定記事国際大会開催通達
国際付則第6条第2項に則り、ここに2019年国際大会の公式通達をいたします。第102回ライオンズクラブ国際大会は、イタリアのミラノで開催されます。大会は...
日本ライオンズ日本ライオンズ 第3回社員総会
2019年4月17日、東京都港区の東京プリンスホテルにおいて、一般社団法人日本ライオンズ第3回社員総会(全国ガバナー会)が開催された。 総会の開会に先立ち...
337-E地区(熊本県)熊本地震災害に対するLCIF交付金事業が完了
2016年4月16日午前1時25分頃、熊本県熊本地方を震源とする強い地震があり、益城町と西原村で震度7の激しい揺れを観測した。2日前にあった震度7の揺れは、この...
2019.04.15
OSEAL広島フォーラム 第1回ステアリング委員会
2019年11月7~10日に広島市で開催される第58回東洋・東南アジア(OSEAL)フォーラムに向けた第1回ステアリング委員会が、2月20日にリーガロイヤルホテ...
2019.03.22
国際協会FVDG/DGEセミナーを終えて
リーダーとして地区の先頭に立つ地区ガバナーは、就任前に必ず集中研修セミナーを受講しなければならない。昨年までのセミナーは国際大会の直前に開かれていたが、2016...
2019.02.25
337複合地区第3回ライオンズクエスト・フォーラム全国大会
2月8日、9日の両日、福岡県春日市において、ライオンズクエスト・フォーラム全国大会 in 福岡(大会委員長:佐藤宜之元国際理事)が開催された。九州・沖縄のライオ...
2019.02.15
335複合地区災害救援の情報共有と実践に向けた全国フォーラム
2月3日、兵庫県神戸市のANAクラウンプラザホテル神戸で、全国アラート・フォーラム in 神戸が開催された。このフォーラムは東日本大震災から1年半が経った201...
2019.02.06
国際協会学びと交流の4日間 国際本部スタディツアー
1月13日から16日の4日間、アメリカ・イリノイ州オークブルックの国際協会本部において、日本ライオンズ国際本部スタディツアーが開催された。本研修は、各部門の国際...
2019.01.29
331-A地区(北海道・道央)世界糖尿病デーに合わせ糖尿病予防啓発セミナー
331-A地区(北海道・道央/荒川喜和地区ガバナー)では世界糖尿病デーに合わせ、2018年11月10日、会員向けに「GST&FWT合同 糖尿病予防啓発セ...
2019.01.23
332-E地区(山形県)糖尿病啓発のため糖尿病食レシピコンテスト
11月13日、山形県東根市の小田島公民会を会場に「糖尿病食レシピコンテスト」が開催された。これは、11月14日の「世界糖尿病デー」に合わせて、浅賀隆地区ガバナー...
2018.12.17
335-D地区加古川ツーデーマーチで糖尿病予防啓発活動を実施
11月10日(土)11日(日)の2日間、兵庫県加古川市で「加古川ツーデーマーチ」が開催され、2日間合計で約8400人が参加した。初日の10日には、加古川市など兵...
動画 2018.11.14
GLT日本上級ライオンズ・リーダーシップ研究会開催
2018年10月12〜14日、愛知県名古屋市のキャッスルプラザで上級ライオンズ・リーダーシップ研究会(ALLI)が開かれた。国際協会は地区レベルのリーダー育成を...
2018.11.12
335複合地区LCIF、その軌跡と未来 335複合地区LCIFセミナー
2018年10月22日(月)、大阪市中央区のホテル日航大阪にて335複合地区(柿原勝彦議長)のLCIFセミナーが、390人の参加をもって開催された。335-B地...
2018.11.05
337-E地区行政と共に熊本県下一斉 薬物乱用防止キャンペーン
青少年による覚せい剤や大麻の薬物事犯は依然として後を絶たず、加えて最近では「危険ドラッグ」と呼ばれる乱用薬物の広がりが懸念されている。青少年の薬物乱用を未然に防...
2018.10.19
331-C地区北海道胆振東部地震の被災地で支援活動を展開
9月6日午前3時7分、北海道胆振(いぶり)地方中東部でマグニチュード6.7の地震が発生。厚真(あつま)町で震度7、隣接する安平(あびら)町とむかわ町で震度6強を...
2018.10.01
334-A地区スペシャルオリンピックスの全国大会を支援
9月22~24日、愛知県内の五つの市町を会場にスペシャルオリンピックス(SO)の全国大会(スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知)が開催された。...
2018.09.28
334・335・336・337複合地区イングバドター国際会長 西日本公式訪問
2018年9月4日、大阪市のリーガロイヤルホテル大阪でグドラン・イングバドター国際会長と山田實紘LCIFキャンペーン100国際委員長の334・335・336・3...
2018.09.16
330・331・332・333複合地区イングバドター国際会長 東日本公式訪問
2018年9月3日、東京都港区のザ・プリンスパークタワー東京でグドラン・イングバドター国際会長並びに山田實紘LCIFキャンペーン100国際委員会委員長の330・...
2018.09.07
LCIF名古屋で開かれたLCIF理事長公式訪問セミナー
8月3月、愛知県名古屋市のホテルナゴヤキャッスルで、ナレシュ・アガワルLCIF理事長の公式訪問セミナーが行われた。アガワル理事長はこの日早朝から西日本豪雨被災地...
2018.08.08
LCIFアガワルLCIF理事長が西日本豪雨被災地を視察
広範囲で記録的な大雨が続き、各地で土砂災害や河川の氾濫が発生した西日本豪雨災害は、死者220人、行方不明者10人に及ぶ惨事となった。土砂災害の発生件数は1道2府...
333-A地区健康な会員づくり “ライオンズ・レジストリー”
昨年度のナレシュ・アガワル国際会長は、最重点奉仕活動を「糖尿病予防」と位置付けられた。これを受けて333-A地区(新潟県)では、GSTセミナーで糖尿病の専門医新...
2018.08.01
LCIFLCIFキャンペーン100リーダーズ研修会議
7月19日、愛知県名古屋市のキャッスルプラザで、キャンペーン100リーダーズ研修会議が開催された。2018-19年度から3年間にわたり実施されるキャンペーン10...
2018.07.25
日本ライオンズ西日本豪雨被災地に対する支援活動
広島、岡山、愛媛の3県を始め、未曾有の豪雨災害に見舞われた西日本。気象庁は7月6日夕方に長崎、福岡、佐賀の3県に、続いて同日深夜までに広島、岡山、鳥取、京都、兵...
動画 2018.07.18
国際協会新たな一歩を踏み出した ラスベガス国際大会
最終日総会(閉会式)の終盤、グドラン・イングバドター新国際会長(アイスランド)は歴代国際会長に見守られて就任の宣誓を行い、アガワル国際会長から国際会長の指輪と槌...
国際協会ラスベガス国際大会 7月3日ハイライト
●最終日総会(閉会式) 大会最終日の閉会式は、「ミスター・ラスベガス」の異名を持つ歌手のウェイン・ニュートンのステージで始まり、人道主義大賞の授与式、グド...
2018.07.04
国際協会ラスベガス国際大会 7月2日ハイライト
●2日目総会 午前9時半に始まった2日目総会では、ジョージ・W・ブッシュ元アメリカ大統領の基調講演、ボブ・コーリューLCIF理事長の年次報告、100周年記...
2018.07.03
国際協会ラスベガス国際大会 7月1日ハイライト
●初日総会(開会式) ラスベガス国際大会の初日総会(開会式)は午前9時半から、MGMグランド・ガーデン・アリーナで開かれ、ナレシュ・アガワル国際会長による...
2018.07.02
国際協会ラスベガス国際大会 6月30日ハイライト
●インターナショナル・パレード ライオンズクラブ国際大会の開幕を飾る恒例のインターナショナル・パレードは、30日午前8時半にスタートした。ラスベガスでは6...
2018.07.01
国際協会第101回国際大会 アメリカ・ラスベガス
第101回ライオンズクラブ国際大会が、2018年6月29日(金)から7月3日(火)の日程でアメリカ・ネバダ州ラスベガスで開催されている。大会総会やセミナーなどほ...
2018.06.30
日本ライオンズ東京五輪担当相に日本ライオンズの支援を報告
2018年6月4日内閣府において、一般社団法人日本ライオンズの東京オリンピック・パラリンピック協力支援に関する鈴木俊一五輪担当相への報告と記者発表が行われた。 ...
2018.06.11
国際協会ラスベガス国際大会 国際協会通達
●国際大会開催通達 国際付則第6条第2項に則り、ここに2018年国際大会の公式通達をいたします。第101回国際大会は、米国ネバダ州ラスベガスにて開催されま...
2018.05.21
335-A地区100周年記念アクティビティ・コンペティション
335-A地区(藤田文基地区ガバナー)は、ライオンズクラブ国際協会の100周年を広く市民の方々にも知って頂くために、地区内のライオンズクラブ、ライオネスクラブが...
2018.05.01
GLT日本将来のリーダーを育む 次世代リーダーシップセミナー
将来を担うリーダー育成を目的とする日本ライオンズ次世代リーダーシップセミナーが、4月4~6日に愛知県名古屋市のキャッスルプラザで開かれた。このセミナーはGLT日...
2018.04.13
334-E地区地域と共に 薬物乱用防止県民1000人パレード
薬物乱用は、国、地方行政を挙げてその対策を推進すべき社会的課題である。とりわけ、青少年(子どもたち)の薬物乱用防止には、行政のみならず、教育現場、地域が一体とな...
2018.04.05
LCIFLCIFキャンペーン100エリアリーダー研修会
2018年3月6、7日、東京都中央区晴海のホテルマリナーズコート東京で、東洋・東南アジア(OSEAL)地域のLCIFキャンペーン・エリアリーダー研修会が開催され...
2018.03.19
日本ライオンズSON夏季ナショナルゲーム・愛知 採火式
今年9月22~24日、愛知県内の五つの市町を会場にスペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知大会が開催される。2019年にはアラブ首長国連邦のアブダ...
2018.03.01
GAT日本第3回GAT日本運営会議
2018年2月8日、愛知県名古屋市のキャッスルプラザで第3回GAT会議が開催された。山田實紘元国際会長(国際理事会アポインティー・LCIF執行委員会アポインティ...
国際協会第1副地区ガバナー対象のDGEエリア研修開催
2018年2月4日~5日、大阪市中央区のホテル日航大阪において、国内35地区の第1副地区ガバナーを対象とするDGEエリア研修が開催された。残念ながら体調不良によ...
日本ライオンズ羽田空港でライオンズクラブPR映像放送
一般社団法人日本ライオンズ(山田正昭理事長)が製作したライオンズクラブのPR映像が、昨年12月から、羽田空港フューチャービジョンで放送されている。60秒間の映像...
2018.02.15
331複合地区331複合地区次世代リーダーフォーラム
1月27日、北海道札幌市の札幌京王プラザホテルで、将来のライオンズクラブを担うリーダーのために、331複合地区(山田正昭議長)の次世代リーダーフォーラムが開催さ...
2018.01.27
国際協会ライオンズクラブ国際協会のOSEAL調整事務局開局
12月11日、東京都千代田区内幸町に開設されたライオンズクラブ国際協会OSEAL調整事務局の開局式が行われた。式にはナレシュ・アガワル国際会長、ジュンヨル・チョ...
2017.12.11
330〜337複合地区アガワル国際会長八複合地区公式訪問
12月10日、東京都千代田区の学士会館において、ナレシュ・アガワル国際会長の330〜337複合地区公式訪問が開催された。アガワル国際会長はスピーチで三つの簡潔な...
2017.12.10
330〜337複合地区イングバドター副会長八複合地区公式訪問
ラスベガス国際大会で初の女性国際会長となるイングバドター国際第1副会長、ヨン・ソルスティンソン元国際理事夫妻が来日。11月27日、東京・日比谷の帝国ホテルで33...
2017.11.27
330〜337複合地区FWT八複合地区FWTが取り組む糖尿病食研究
今年度、八複合地区女性及び家族チーム(FWT)は合同で、郷土料理を生かした糖尿病食研究の活動に取り組んでいる。グローバル奉仕フレームワークの一つである糖尿病に関...
2017.11.26
333-E地区茨城空港で視力に焦点を当てた奉仕イベント
333-E地区(茨城県/川島正行地区ガバナー)の家族及び女性(FWT)委員会は11月25日、小美玉市茨城空港において「華が奏でる 創造的 光の世界」を開催した。...
2017.11.25
334-E地区ライオンズクエストの成果を確認した地区フォーラム
「こんにちは!」 ライオンズクエスト地区フォーラム当日、廊下ですれ違う生徒たちから聞こえてくる元気なあいさつ。長野県下で初めて長野市立東部中学校(村田公希...
2017.11.15
OSEAL台湾で第56回OSEALフォーラム開催
11月10~13日、台湾で第56回東洋・東南アジア・ライオンズ(OSEAL)フォーラムが開催された。登録者数は2万4,584人、日本からはその約1割に当たる2,...
2017.11.13
331-A地区ライオンズ創立100周年を祝う「道民の集い」
331-A地区(北海道道央/能澤正明地区ガバナー)は11月4日、北海道札幌市の札幌市教育文化会館で、ライオンズクラブ国際協会創設100周年記念奉仕事業「道民の集...
2017.11.04