FOLLOW US
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
2024年
11月
12月
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
歴史
大阪で国際大会と国際レオ・フォーラム開催
2021.12.01
誰もが輝く社会へ SOとのパートナーシップ
2021.11.01
ライオンズクエストで青少年に生きる力を
2021.10.01
青少年の未来を守る薬物乱用防止教育
2021.09.01
阪神・淡路大震災 絆元年に
2021.08.01
花の万博来場者を出迎えたライオンズ広場
2021.07.01
医療の進歩を生かす鍵 腎バンク、骨髄バンク推進
2021.06.01
世界平和の礎づくり 世界青年会議
2021.05.01
視力ファースト 回避可能な失明との闘い
2021.04.01
平和への一歩 平和ポスター・コンテスト
2021.03.01
幼児難聴をより早く発見し 言葉のある世界へ
2021.02.01
科学万博つくばに障害者・お年寄りセンター
2021.01.01
ユニバーシアードに 発展途上国選手を招待
2020.12.01
村上薫:アジア初の国際会長
2020.11.01
障害者の自立を描く映画「ユリ子からの手紙」
2020.10.01
イアーバンク:音のある世界へ
2020.09.01
日本・フィリピン合同医療奉仕活動の絆
2020.08.01
一期一会:全国身体障害者スポーツ大会
2020.07.01
沖縄海洋博を楽しんで! 車いすを押して会場を案内
2020.06.01
沖縄本土復帰を記念して ジャブジャブ池を寄贈
2020.05.01
札幌オリンピック支援 ライオンズ青年の家
2020.04.01
ボーイスカウトの祭典 世界ジャンボリーを支援
2020.03.01
東京国際大会 築こう平和の殿堂を
2020.02.01
青少年が考える世界平和:平和論文コンテスト
2020.01.01
アジアは一つ アジア人留学生との交流
2019.12.01
島に響くピアノの音:東京都の離島を支援
2019.11.01
ポリオの後遺症に苦しむ人々を支援
2019.10.01
チリ地震津波: 海を渡った津波と支援
2019.09.01
伊勢湾台風被災者支援の連携
2019.08.01
みんなで大阪万博へ行こう 身体障害者センターを建設
2019.07.01
宮崎松記:救ライに捧げた生涯
2019.06.01
沖縄救ライ:最大の敵は無知と偏見
2019.05.01
レオクラブ: 若者よ、悩め、燃えよ!
2019.04.01
石川欣一:日本ライオンズ誕生の立役者
2019.03.01
心身障害者支援:あなたも私も社会の一員
2019.02.01
交通安全: 安全のための戦いをリード
2019.01.01
全ての人に医療を 無医地区での無料診療
2018.12.01
障害者の社会復帰を目指して 電動義手開発
2018.11.01
盲導犬:歩くという自立
2018.10.01
東京五輪 民間組織の先陣を切り支援
2018.09.01
献血推進の旗振り役として
2018.08.01
スズラン給食:子どもたちに “義務栄養”を
2018.07.01
視野が広がる世界が変わる 日米学生交換計画
2018.06.01
献眼:ライオンは死して目を残す
2018.05.01
“もはや戦後ではない”からこぼれた人々に寄り添う
2018.04.01
日印にかける橋インド救ライ
2018.03.01
リッチランドの壺:海を越えた愛の光
2018.02.01
日本にまかれた平和の種。日本ライオンズの誕生
2018.01.01